法学部長賞
岡山大学法学部長賞
第4回 岡山大学法学部長賞 表彰式
第4回岡山大学法学部長賞(2021年度下半期)の表彰式を執り行いました。受賞者は下記の通りです。
内海早稀 (法学部4年生) 陸上部での競技活動
森田陽果莉(法学部4年生) 犯罪被害者支援等の活動
石谷愛理 (法学部3年生) 法曹プログラム成績優秀者
皆さん、このたびは法学部長賞の受賞、おめでとうございます!
内海さんは、学生生活4年間を通じ、大学から始めた陸上競技部で、特に、1万メートル競走で数々の輝かしい記録を残されました。(中四国学生陸上競技選手権大会の女子10000m競走で第2位(1年次)、同大会第3位(2年次)、同大会第2位(3年次)。岡山学生陸上競技選手権大会の女子5000m競走で第1位(4年次)。)
森田さんは、犯罪被害者支援に関する県の学生団体「あした彩」と岡大の「smile」で副代表としてシンポジウムやフォーラムの開催など幅広く活動されました。特に、団体のテーマソングの創作・演奏を手掛け、岡山県警から感謝状も授与されました。
石谷さんは、2020年度に中四国で初めて本学に設置された「法曹コース」の1期生として、優秀な成績を収められ、見事に早期卒業を達成されました。これから本学ロースクールに進学され法曹の道を目指されます。
皆さん、これからのますますのご活躍を大いに期待しております。
なお、岡山大学法学部では、これからも、半年単位での表彰を考えております。また、次回の公募(自薦/教員推薦)もご案内しますので、奮ってご応募ください。

撮影時のみマスクを外しています。



岡山大学法学部長賞
第3回 岡山大学法学部長賞 表彰式
第3回岡山大学法学部長賞(2021年度上半期)の表彰式を執り行いました。受賞者は下記の通りです。
柴紀香さん(法学部2年生)NPO法人だっぴを通じた地域貢献
北川咲玲(法学部4年生)子ども虐待防止オレンジリボン活動
園田慎(法学部4年生)法友会代表
皆さん、このたびは法学部長賞の受賞、おめでとうございます!
柴さんは、地元岡山のNPO法人「だっぴ」の活動を通じて、大人と学校の子供たちのコミュニケーションの場を数多く提供しました。また、総社市生活困窮課が主催する学習支援活動「ワンステップ」にも参加し、地域に貢献されました。
北川さんは、子ども虐待のない社会の実現を目指す「オレンジリボン活動」を結成し、代表として活躍されました。また、本学のSDGsアンバサダーとして、ジェンダーに関する諸課題を解決するための団体「めろでぃー」で活動を行うなど幅広く活躍されました。
園田君は、岡山大学法学部の公認サークル「法友会」の代表として、法教育活動を中心に地域に貢献されました。今年6月には、その活動が消費者庁から認められ、内閣総理大臣表彰も受けました。
皆さん、これからのますますのご活躍を大いに期待しております。
なお、岡山大学法学部では、これからも、半年単位での表彰を考えております。また、次回の公募(自薦/教員推薦)もご案内しますので、奮ってご応募ください。

撮影時のみマスクを外しています。



第2回 岡山大学法学部長賞 表彰式
第2回岡山大学法学部長賞(2020年度下半期)の表彰式を執り行いました。受賞者は下記の通りです。
河原菜摘(まちづくりを通じた地域貢献活動)
宮本あゆは(岡大SDGsアンバサダーとしての活動)
北風あみ(TFT活動を通じた途上国支援)
このたびは、法学部長賞受賞、おめでとうございます!上記の皆さんは、法学部生としてこれまで教育や社会貢献において、大いにご活躍されました(し現在も活躍されています)。これからのますますのご活躍を大いに期待しております。
なお、岡山大学法学部では、これからも、半年単位での表彰を考えております。また、次回の公募(自薦/教員推薦)もご案内しますので、奮ってご応募ください。

撮影時のみマスクを外しています。



第1回 岡山大学法学部長賞 表彰式
第1回岡山大学法学部長賞(2020年度上半期)の表彰式を執り行いました。
記念すべき第1回の受賞者は下記の通りです。
上田彩夏(犯罪被害者支援等の活動)
大室咲月(L-caféでの留学生支援)
岡部紅里(法友会代表)
新井颯真(キャンパス案内動画の作成)
越智悠葵( 〃 )
長尾龍希( 〃 )
このたびは、法学部長賞受賞、おめでとうございます!上記の皆さんは、法学部生としてこれまで教育や社会貢献において、大いにご活躍されました(し現在も活躍されています)。これからのますますのご活躍を大いに期待しております。
なお、岡山大学法学部では、これからも、半年単位での表彰を考えております。また、次回の公募(自薦/教員推薦)もご案内しますので、奮ってご応募ください。

撮影時のみマスクを外しています。





