センターで生産された農産物の販売
センターの公開・地域貢献
センターで生産された農産物の販売
センターでは地域の方との交流の場として,また生産成果を広く一般に理解してもらうために農場内に販売所を設け,農産物の直売を行っています。米・葉菜類・果菜類,根菜類,芋類,豆類,果物,花などが教員・学生をはじめ付近住民の方々にも広く販売され,新鮮なことからご好評を頂いております。 販売は,障がい者雇用を支援するグッドジョブセンターと連携して行われています。 Twitterでも販売所の情報を発信しています。 | ![]() |
販売所のご案内
| ![]() |
販売のご案内
2023年12月19,20日はレジ機器の更新のためフィールド科学センター販売所は休業します。21,22日は職員の機器操作のトレーニングをかねたプレオープンで購入手続きに時間がかかりご迷惑をかけてしまう場合がありますのでご了承ください。


【学内販売年間日程】 2023年度
※学内販売日程については変更となる場合がございます。
※Jテラスでの農産物販売は、2023年11月の販売をもって終了いたしました。
12月19,20日はレジ機器の更新のためフィールド科学センター販売所は休業します。21,22日は職員の機器操作のトレーニングをかねたプレオープンで購入手続きに時間がかかりご迷惑をかけてしまう場合がありますのでご了承ください。


※上記カレンダーの色塗り日(土日祝日および×印箇所を除く)は、出張販売(農学部1号館玄関、Jテラス、生協、北団地)実施日ですが、当日は、センター内の販売所でも農産物販売を行っております(営業時間 13:30-14:30)。
※Jテラスでの農産物販売は、2023年11月の販売をもって終了いたしました。
年間販売予定
春 | 夏 | 秋 | 冬 |
---|---|---|---|
いちご,ほうれん草,小松菜,水菜,しろな,レタス,キャベツ,ちんげん菜,えんどう豆,菜花,ニラ,玉ねぎ,大根,そら豆,キュウリ,小ネギ,花の苗,他 | 桃,ぶどう(デラウェア・藤稔他),トマト,スイカ,メロン,玉ねぎ,キャベツ,にんじん,じゃがいも,枝豆,スイートコーン,ピーマン,なす,オクラ,かぼちゃ,冬瓜,モロヘイヤ,空心菜,ツルムラサキ,ニンニク,菊,他 | お米,ぶどう(マスカット,ピオーネ,ベリーA,他),柿,りんご,トマト,さつまいも,キュウリ,小カブ,小松菜,ささげ,春菊,ニラ,ちんげん菜,ネギ,ほうれん草,ブロッコリー,水菜,レタス,菊,花の苗,他 | お米,キウイ,ミカン,レモン,いちご,トマト,じゃが芋,里芋,ネギ,ほうれん草,にんじん,大根,白菜,レタス,キャベツ,小松菜,春菊,ニラ,水菜,ちんげん菜,セロリ,高菜,カラシ菜,花の苗,他 |
品目は年度によって異なります。また,他の季節に販売する品目もあります。
岡大ライスの販売と、生協食堂への提供
センター内で栽培,収穫された米(ヒノヒカリ、アキマサリ、アケボノ)は「岡大ライス」として職員や一般市民に対して販売されています。岡大ライスは大学内の施設である生協食堂にも提供され,農学部のみならず岡山大学のすべての学生たちに親しまれています。
センターで生産・販売している野菜について(参考料理の紹介)
農学部で働く教職員たちも、当販売所の野菜を各自で購入して、美味しくいただいています。
センターの野菜を使った料理を以下に紹介します。