ホーム > サービス > 情報統括センターから配信するメールの正当性確認方法(電子署名:S/MIMEによりセキュリティを強化) > 電子署名付き電子メールの確認方法
電子署名付き電子メールの確認方法
Thunderbird の場合
- 電子署名付き電子メールを受信すると、件名、差出人などが表示される欄(右側)にメールのマークが表示①されますので、
のアイコンであることを確認します(正当なメールの場合のアイコンです)。署名の正当性が確認できない場合には、
などのようなアイコンとなります。
- 次にこのメールのマークをクリックし、新しく開いたウィンドウの“メールアドレス”欄が「citm-info@okayama-u.ac.jp」となっていることで、情報統括センターからの正当なメールであることを確認できます。②
- 署名に使用された証明書の情報を確認する画面が表示されます。署名者が、以下のようになっていることを確認します。
Outlook2016の場合
- 電子署名付き電子メールを受信するとメールのタイトルの横に鍵マークが表示されます。①
のアイコンである事を確認します。(正当なメールの場合のアイコンです)
署名の正当性が確認できない場合にはなどのようなアイコンとなります。
- 鍵マークをクリックすると「デジタル署名」ウィンドウが表示されますので、“署名者”のメールアドレスが、
「citm-info@okayama-u.ac.jp」となっていることで、情報統括センターからの正当なメールであることを確認します。②
通常はここまでの確認で問題ありません。
詳細を確認するには、“詳細”ボタン③をクリックし、「メッセージセキュリティのプロパティ」ウィンドウを表示します。 - 「メッセージセキュリティのプロパティ」ウィンドウで、「署名者(citm-info@okayama-u.ac.jp)」④を選び、“詳細の表示”ボタン⑤をクリックし、「署名」ウィンドウを表示します。
- 「署名」ウィンドウ“証明書の表示”⑥ボタンをクリックし、「証明書の表示」ウィンドウを表示します。
- 「証明書の表示」ウィンドウで、「発行先:Center for Information Technology and Management」および「発行者:NII Open Domain S/MIME CA」⑦と表示されていることを確認します。
情報統括センターのWebMailサービスの場合
- 以下のようにオレンジ色の
S/MIME Signed By: “Center for Information Technology and Management, verified”
の表示があることで、情報統括センターからの正当なメールであることを確認できます。①
通常はここまでの確認で問題ありません。詳細を確認するには「View Certificate」②をクリックし、「Viewing S/MIME Certificate」画面を表示します。
- 「Viewing S/MIME Certificate」画面から、OwnerとIssuerが下記であることを確認します。③
Owner Center for Information Technology and Management
Center for Information Technology and Management
Okayama University
Academe
JPIssuer NII Open Domain S/MIME CA
National Institute of Informatics