パンフレット・資料

  • ライフプランを考えるあなたへ
    性と妊孕性の視点から見つめる「未来への選択肢」
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)
    ※パンフレットA4版はこちら(PDF)

    ホームページも開設しています。
    『ライフプランを考えるあなたへ 未来への選択肢』
    https://miraihenosentakushi.jp/


  • 「がん生殖医療・妊孕性温存 相談・紹介の手引き」
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)







  • 『将来、子どもをもつことについて知りたい方とその家族へ』
    ~がん治療の前に知っておきたい精子凍結保存のこと~
    パンフレット(第二刷) が完成いたしました!
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)







  • 『将来、子どもをもつことについて知りたい方とその家族へ』
    ~がん治療の前に知っておきたい生殖機能温存・妊孕性温存のこと~
    パンフレット(第三刷) が完成いたしました!
      ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)





  • 『これから治療を受けるあなたへ(男子編)』
    パンフレットが完成しました。
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)






  • 『これから治療を受けるあなたへ(女子編)』
    パンフレットが完成しました。
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)






  • 全国の「都道府県等における妊婦の方々への新型コロナウィルスに関する相談
    窓口」への調査報告書
    『新型コロナウィルス感染拡大に伴う妊産婦や母親の不安と支援の実態』
    が完成いたしました。

    報告書はこちらからご覧いただけます(PDF)



  • 『将来、子どもをもつことについて知りたい方とその家族へ』
    ~がん治療の前に知っておきたい精子凍結保存のこと~
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)







  • 『将来、子どもをもつことについて知りたい方とその家族へ』
    ~がん治療の前に知っておきたい生殖機能温存・妊孕性温存のこと~
    (第二刷)
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)





  • 『流死産で大切な子どもを亡くしたあなたとご家族へ』パンフレット
    (第二刷)
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)






  • 『将来、子どもをもつことについて知りたい方とその家族へ』
     ~がん治療の前に知っておきたい生殖機能温存・妊孕性温存のこと~
     ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)





  • ライフプランを考えるあなたへ―まんがで読む―「未来への選択肢」
    2020年改訂版
    この本は、単に知識を持ってもらおうという目的で作られたわけではありません。ライフプランの選択肢は、年齢によっても、住んでいる地域によっても異なります。国の経済状況や平和かどうかによっても、また、時代とともに変わる生殖医療の進歩やそれに伴う倫理的な考え方や法律によっても異なります。 新聞、テレビ、インターネットなどの中で、情報はあふれています。だまそうとしたり、 偏かたよった考えを押し付けようとしたりする情報もあります。新しい情報に対して自分の考えを持って、適切な判断をするという経験を早いうちから、また、日頃からすることが重要です。この本は、その契機 にしてもらうことを目的に作られました。  自分一人の意見では、考えが偏ってしまいます。多くの人々と話してみてください。そして、それぞれの意見を尊重してください。この本を読み終わった後で、あなたは、「正解や不正解がない問題」であることがおわかりになったかと思います。  でも、「知って、考えておくべき問題」であることもおわかりになったかと思います。

  • 知っておきたいシリーズ1「いのちのはじまりの旅」2020年改訂版
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)





  • 知っておきたいシリーズ2「年齢と卵子や精子のかんけい」2020年改訂版
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)





  • 知っておきたいシリーズ3「妊娠・出産 子育て事情」2020年改訂版
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)





  • 知っておきたいシリーズ4「今のうちに知っておこう!出生前診断」
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)





  • 心理の専門家ではないスタッフのための流死産・不育症カップルへの
     メンタルサポート実践の手引き 「グリーフケアとテンダー・ラビング・
     ケア (DVD付き)」
     心理の専門家ではないスタッフのための流死産・不育症カップルへのメンタルサ ポート実践の手引き「グリーフケアとテンダー・ラビング・ケア(DVD付き)」 が完成いたしました。 付属のDVDの動画につきましては、以下よりご覧いただけ ます。
    ■『心理の専門家ではないスタッフのための不育症へのテンダー・ラビング・ケア  TLC(Tender Loving Care)実践の手引き
      Fuiku-Laboホームページ内の動画再生ページへ
    ■『心理の専門家ではないスタッフのための流死産・不育症カップルへのグリーフケア実践の手引き』   Fuiku-Laboホームページ内の動画再生ページへ

  • ◆『個「性」ってなんだろう LGBTの本』(中塚幹也監修)
     好評発売中!ぜひ,図書室や学級図書に!

    心と体の関係、性の多様性を理解することで、
    人間本来の持つ豊かな心を育み、 自分や友だちの個性を受け入れていく本です。
    <もくじ>
    第1章 女性らしさ、男性らしさって、なんだろう?
    第2章 気になるのは、異性とは限らない
    第3章 学校で、みんなが楽しくすごすには
    第4章 将来は、みんなはどうしている?
    ※詳細はチラシをクリックしてください

    大型本,112ページ、ISBN978-4-251-09414-8
    出版社:子どもの本 あかね書房、価 格:4000円 (税別)
    各自、お近くの書店やネット通販、Amazon.com等でご購入ください。
  • ♦教員向けDVD
    「先生に知っておいてほしいLGBT セクシャルマイノリティ SOGI」
    性別違和、セクシャリティに悩む子どもたちへの情報提供、支援、また医療との
    連携にかかわる教員の方にお送りしています。
    ※児童・生徒向けではありません。

    既刊「封じ込められた子ども、その心を聴く」とともにご使用ください。

    ※本体無料。ゆうメール(着払い)にてお届けします。送料はご負担下さい。
    ご希望の方は、お1人ずつ、必要事項(氏名、所属先名、送付先住所、
    利用目的など)をご記入のうえ、メールでお申込みください。


  • ♦『封じ込められた子ども,その心を聴く:
    性同一性障害の生徒に向き合う』好評発売中!

    かつては子どもだったすべての親と先生に知ってほしい
    性同一性障害、性的マイノリティ、LGBTの基礎知識、
    家庭、学校での子どもへの対応は?文部科学省の見解は?

    <目次>
    はじめに
    第1章 性同一性障害、性的マイノリティ、LGBTの基礎知識
    第2章 性同一性障害を取り巻く社会の変遷
    第3章 ジェンダークリニックの受診者たち
    第4章 思春期における性同一性障害の子どもたち
    第5章 性別違和感を持つ子どもからのアラームサイン
    第6章 いつ子どもに性同一性障害を教えるべきか
    第7章 学校で性同一性障害を教える
    第8章 文部科学省の動き
    第9章 思春期の子どもへの医療的支援
    第10章 学校の役割は拡大
    第11章 学校でできる具体的な対応
    第12章 性同一性障害の子どもと競技スポーツ
    第13章 性同一性障害の子どもとインクルーシブ教育・合理的配慮
    第14章 性同一性障害の子どもの幸福とは?
    おわりに
    コラム  
     ・もっと知りたい!性の多様性 
     ・同性カップルのパートナーシップ制度とほろ苦い報道 
     ・なぜ性同一性障害は「障害」なのか?性同一性障害の脱病理化
     ・脱医療化 
     ・「ブルーボーイ事件」のもたらしたこと 
     ・性別変更に性別適合手術は必要か? 
     ・子どもに「性同一性障害」を教えるヒント 
     ・ミルトン・ダイアモンド先生 
     ・日本精神神経学会のガイドライン第四版での変更点は? 
     ・アウティングの悲劇 
     ・トランプ大統領と学校のトイレ 
     ・性同一性障害の生徒の受験にも配慮が可能?

    ご案内(チラシ)はコチラをクリック!

    ご希望の方は中塚研究室までご連絡ください
    勉強会やセミナーのテキストとして使用する場合の共同購入など,
    一 括でご購入されるのに便利です.
    (送料無料、郵便振り込みにて販売)

    注文用紙: PDF /  Word

    ※送付先:岡山大学大学院保健学研究科中塚研究室
     TEL・FAX:086-272-235-6538 E-mail:josan@cc.okayama-u.ac.jp
    ※郵便振替での振込確認後の発送となります。
    お近くの書店やネット通販,Amazon.com等でも購入可能です。
    書籍名:封じ込められた子ども、その心を聴く
    著者名:中塚 幹也
    出版社:ふくろう出版 
    ISBN:978-4-86186-697-5

  • ♦「不育症カップルへのTLC実践の手引き(動画)」が完成いたしました
    心理の専門家ではないスタッフのための、不育症カップルへのテンダー・ラビング・ケア
    TLC(Tender Loving Care)実践の手引きとして、動画が完成いたしました。
    動画は下記リンクよりご覧いただけます。
    Fuiku-Laboホームページ内の動画再生ページへ

    ※本体無料。ゆうメール(着払い)にてお届けします。送料はご負担下さい。
    ご希望の方は、必要事項(氏名、送付先住所、 利用目的など)をご記入のうえ、
    メールでお申込みください。


  • 『ライフプランを考えるあなたへ―まんがで読む―「未来への選択肢」
      拡大版』
    従来版にはなかった、「性の多様性と家族形成」についてのまんがのストーリーと、
    男性不妊のデータを加えました!
     ※ご希望の方は、josan@cc.okayama-u.ac.jpまで ご連絡ください。 送料はご負担いただきます

  • 先生に知っておいてほしいLGBT・セクシャルマイノリティ・SOGI(DVD付き)

    ※性別違和、セクシャリティに悩む子どもたちへの情報提供、支援、また医療 との 連携にかかわる教員の方にお送りしています。
    ※本体無料。ゆうメール(着払い)にてお届けします。送料はご負担下さい。
    ※ご希望の方は、お1人ずつ、必要事項(氏名、所属先名、送付先住所、利用  目的 )をご記入のうえ、 josan@okayama-u.ac.jpまでお申込みください。


  • ライフプランを考えるあなたへ―まんがで読む―「未来への選択肢」拡大版
     ※ご希望の方は、josan@cc.okayama-u.ac.jpまでご連絡ください。送料はご負担いただきます

    この本は、単に知識を持ってもらおうという目的で作られたわけではありません。ライフプランの選択肢は、年齢によっても、住んでいる地域によっても異なります。国の経済状況や平和かどうかによっても、また、時代とともに変わる生殖医療の進歩やそれに伴う倫理的な考え方や法律によっても異なります。
     新聞、テレビ、インターネットなどの中で、情報はあふれています。だまそうとしたり、偏かたよった考えを押し付けようとしたりする情報もあります。新しい情報に対して自分の考えを持って、適切な判断をするという経験を早いうちから、また、日頃からすることが重要です。この本は、その契機にしてもらうことを目的に作られました。
     自分一人の意見では、考えが偏ってしまいます。多くの人々と話してみてください。そして、それぞれの意見を尊重してください。この本を読み終わった後で、あなたは、「正解や不正解がない問題」であることがおわかりになったかと思います。
     でも、「知って、考えておくべき問題」であることもおわかりになったかと思います。
     この本は、2014年度「岡山県妊孕性等普及啓発標準プログラム」等作成事業により作った本をもとに、情報を追加した拡大版です。
     拡大版では,従来版では述べられなかった「性の多様性と家族形成」についても加えました.LGBTの子どもにとって,今,目の前の問題を解決することも重要ですが,将来のライフプランを考えことができることも必要です.
     さらに多くの人々が手に取ってくれることを願います。従来版も引き続きご利用ください。
     
  • 流死産で大切な子どもを亡くしたあなたとご家族へ






  • ライフプランを考えるあなたへ―まんがで読む―「未来への選択肢」

     この本は、単に知識を持ってもらおうという目的で作られたわけではありません。ライフプランの選択肢は、年齢によっても、住んでいる地域によっても異なります。国の経済状況や平和かどうかによっても、また、時代とともに変わる生殖医療の進歩やそれに伴う倫理的な考え方や法律によっても異なります。
     新聞、テレビ、インターネットなどの中で、情報はあふれています。だまそうとしたり、
    偏かたよった考えを押し付けようとしたりする情報もあります。新しい情報に対して自分の考えを持って、適切な判断をするという経験を早いうちから、また、日頃からすることが重要です。この本は、その契機 にしてもらうことを目的に作られました。
     自分一人の意見では、考えが偏ってしまいます。多くの人々と話してみてください。そして、それぞれの意見を尊重してください。この本を読み終わった後で、あなたは、「正解や不正解がない問題」であることがおわかりになったかと思います。
     でも、「知って、考えておくべき問題」であることもおわかりになったかと思います。

  • 知っておきたいシリーズ1「いのちのはじまりの旅」
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)






  • 知っておきたいシリーズ2「年齢と卵子や精子のかんけい」 ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)






  • 知っておきたいシリーズ3「妊娠・出産 子育て事情」
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)






  • 知っておきたいシリーズ4「今のうちに知っておこう!出生前診断」
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)






  • 「お母さんが楽しく育児をするために~産後のこころの話~」
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)







  • 「10代のお母さんのための育児読本 ティーンエイジャーのママへ」
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)






  • 「あなたとあなたの赤ちゃんを守るために~DVについて~」
    ※パンフレットは右画像をクリックするとご覧いただけます(PDF)







  • 「騒がしい精子と卵子」子どもと話したい生殖医療







  • 「子育ては胎児から」産科から切れ目のない子育て支援のために







  • 学校の中の「性別違和感」を持つ子ども