〒700-8558
 交通アクセス
 
鹿田キャンパス案内図
岡山市北区鹿田町2−5−1
Phone: 086-235-6895
Fax: 086-235-6895
 中塚研究室
連絡先 E-Mail
 
  LINK
岡山大学医学部保健学科

岡山県不妊専門相談センター
「不妊・不育とこころの相談室」


「妊娠中からの母子支援」
即戦力育成プログラム
助産ネット


岡山大学病院
ジェンダークリニック


岡山大学病院


男女共同参画
岡山大学医学部保健学科     中塚研究室
岡山大学大学院保健学研究科 ヘルスプロモーション科学領域
Graduate School of Health Sciences, Okayama University,
Health Promotion, Development and Aging Health Care

岡山大学医学部保健学科 母子看護学
Faculty of Health Sciences, Okayama University Medical School,
Mother and Child Nursing
 

岡山大学大学院保健学研究科 中塚研究室     GID(性同一性障害)  助産師リカレント教育 妊娠中からの子育て支援
虐待予防 
 不妊症・不育症 生命倫理
 講演
 報道
 著作・論文
学会報告
 
  研究室のメンバー
大学院生
助産課程院生
研究生
卒論ゼミ生

募集中
 
 講義・試験
  卒業研究
  FD関連
岡山大学
ティーチング・チップス
 
GID学会
岡山大学病院
ジェンダークリニック

性同一性障害
生活支援プログラム

 研究領域領域
  研究領域←クリック
不妊・不育
助産と周産期医療
妊娠と分娩
少子化と子育て
性同一性障害
性感染症と避妊
不定愁訴
生活習慣病と血管障害
更年期

生殖医療と倫理
障害児
 
 
研究室のメンバー
 研究室の紹介 ←クリック

 中塚研究室メンバー
2013年度

2012年度

2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度

 
 卒論ゼミ
 
卒業研究を考えている
方々へ
中塚ゼミの過去の卒論
 2011年度
 2010年度
 2009年度

 2008年度
 2007年度
 2006年度
チーム医療演習
 2012年
漢方を考える

2010年
 
障がい者と共に
暮らす社会

〜私たちにできること〜

 こちら
 研究室の紹介 
岡山大学病院
生殖内分泌グループ
 
 研究室OB/OG
の近況
   
 
GID性同一性障害)
学会事務局

 GID学会ホームページへ

GID(性同一性障害)学会
学会雑誌編集事務局

◆論文投稿をお持ちしています
◆10周年記念創刊特別号
◆第2-6巻も発売中

助産ネット
 就労・非就労助産師
リカレント教育

「妊娠中からの母子支援」
即戦力育成プログラム


2015年度
「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム15

 個人受講生募集中
募集期間 2014年11月17日(月)〜2015年1月16日(金)
チラシ
募集要項  word pdf  
履歴書 word pdf

ホームページへ
2012年度から

大学院博士前期課程の
正規科目としても認められました.
スタッフ募集中
お問い合わせは
育成プログラム事務局まで
TEL:086-235-6538
メールアドレス
josan@cc.okayama-u.ac.jp
「妊娠中からの気になる
母子支援」連絡システム


2011年1月から実施中

 山陽新聞   讀賣新聞
 山陽新聞
 
岡山県不妊専門
相談センター
「不妊・不育と
こころの相談室」

ホームページへ 
厚生労働科研班研究
 不育症相談員用マニュアル
 
2014年度〜
基盤研究(B)

配偶子・性腺凍結保存に伴う
「生殖年齢の変化」
「商品化」に関する学際的研究


2011〜2013年度
基盤研究(B)
「死後生殖の是非に関する学際的研究」

 
第34回 日本性科学会
メインテーマ 「生殖と性」

第16回 日本性科学連合
性科学セミナー

2014年10月11日(土)
〜12日(日)

岡山大学医学部
鹿田キャンパス
 J ホール
臨床第1講義室


会長:中塚幹也
岡山大学大学院保健学研究科
岡山大学ジェンダークリニック
岡山大学
生殖補助医療技術教育研究
(ART)センター
 プログラム
ちらし
 ホームページ

学会,市民公開企画とも
会員でない方も参加できます
第34回日本性科学会
市民公開企画
2014年10月11日(土)
午前9時30開場
映画「うまれる」上映会
ご案内
岡山大学医学部
鹿田キャンパス
臨床第1講義室
入場無料

ちらし

2014年10月11日(土)
17時開場 17:30開演

中村 中
〜音楽とトークの夕べ〜


入場無料
学会,市民公開企画とも
会員でない方も参加できます.
ご案内
ちらし

子育ては胎児から
妊娠中からの切れ目のない
子育て支援のために


ご希望の方は
ご連絡ください.


車いすでの岡山観光なら
 岡山の
バリアフリー情報

ホームページ
どこでも・いくもん

岡山県肢体不自由児者
福祉協会

ホームページ
 
不育症
  ママとたまごの会  

不育症の会
ママとたまごの会
  会員登録(無料)
申し込み用紙が変わりました.


新様式
Word
PDF

2011〜2013年度
基盤研究(B)
「死後生殖の是非に関する学際的研究」


騒がしい精子と卵子
子どもと話したい生殖医療


           
   GID(性同一性障害)学会
第17回研究大会(大阪大会)
2015年3月21日(土),
22日(日)

会場:大阪府立大学
大阪府堺市中区

会長:東 優子
大阪府立大学

地域保健学域教育福祉学類

公開シンポジウム
産科から切れ目のない
子育て支援

「産科と子育て広場3」
2014年7月5日(土)
 プログラム
 
映画「うまれる」

 チラシ

2013年10月19日(土)

岡山大学医学部
臨床第1講義室

9:30 開場
 前売り券購入申込書
MS Word
pdf
市民公開講座
 第10回不妊・不育と
こころの講演会

「不妊・不育治療の実際」
2014年7月27日(日)
10:00〜

岡山大学医学部
鹿田キャンパス
岡山大学医学部保健学科棟
3階 301大講義室


プログラム
第6回 「生と死の倫理」
公開セミナー
生殖医療と家族の形
2014年6月19日(木)
13:00−15:30
岡山大学鹿田キャンパス
臨床第1講義室

 プログラム

           
   

学会理事長声明

「男性ホルモン・デポー製剤による治療に関して診療医,および,当事者の方々へのお願い

2014412
GID(性同一性障害)学会理事長中塚幹也

 診療医,および,当事者の方々へのお願い pdf

公開セミナー
「子どもをまもる」


 プログラム
 第17日 公開シンポジウム
思春期からの子育て支援
若者の恋愛・妊娠・子育て
2013年10月19日(土)
13:30−
岡山大学医学部保健学科棟
3F 301大講義室
無料・駐車場あり
 プログラム
 第9回
不妊・不育とこころの研修会

「医療スタッフのための
不妊・不育の基礎」

2014年2月7日(金)
1800分〜1930
会場:岡山大学鹿田キャンパス
医学部保健学科棟 3F
301
大講義室
プログラム
岡山大学
生殖補助医療技術
教育研究(ART)センター

公開
キック オフ シンポジウム
「子を授かる」

〜 生殖補助医療の現状と未来 〜

20131222日(日)
1330分〜1730
岡山大学医学部Jホール


 プログラム

  学会理事長声明

「性同一性障害に対する乳房切除術に伴う死亡事例について」
       201341
GID(性同一性障害)学会理事長
          中塚幹也

「性同一性障害に対する乳房切除術に伴う死亡事例について」pdf

 第27日
「妊娠中からの母子支援」
即戦力育成プログラム13
受講生


修了レポート発表会
2014年2月14日(金)
 公開シンポジウム
産科から切れ目のない
子育て支援

「産科と子育て広場」
2013年6月30日(日)
10:00−12:10

岡山大学医学部
保健学科棟3階
301大講義室


 プログラム
第12回
ママたま交流会
開催決定

(約3か月毎開催)

20131127日(水)

13:0015:00
場所:岡山大学病院
管理棟8階

11カンファレンスルーム
チラシ
  第5回公開シンポジウム
「生と死の倫理」


新型出生前診断の
もたらすもの


2013年7月5日(金)
13:00〜
岡山大学鹿田キャンパス
臨床第1講義室
プログラム
   GID(性同一性障害)学会
第16回研究大会(沖縄大会)
2014年3月21日(金・祝),
22日(土)
沖縄県 市町村自治会館
(那覇市)

会長: 山本 和儀
山本クリニック院長

ホームページ
お知らせ
 チラシ

盛会のうちに終了しました.
公開セミナー
産科から切れ目のない子育て支援

妊娠中からの子ども虐待防止
2013128日(日)
13001500
岡山全日空ホテル19F
スカイバンケット宙(そら)の間
子どもたちを虐待から救う
日本医師会 常任理事 今村定臣
プログラム

「学ぼう!妊娠・子育て」プロジェクト
登録者 募集中!!各種催しの会場で受付

 産科スタッフ・子育て支援スタッフ・地域保健スタッフ・学生などなど,「時々,学びたいな」と感じる方々.

登録は無料.各種のセミナー・講演会等のお知らせをお送りします.

市民公開講座
 第9回不妊・不育と
こころの講演会

「不妊・不育治療の実際」
2013年7月28日(日)
10:00〜12:20

岡山大学医学部
鹿田キャンパス
地域医療人育成センター
おかやま
マスカットキューブ
 プログラム
参加費無料
配偶子凍結と提供

卵子提供・卵子凍結保存
2013年2月9日報道

共同通信日本経済新聞毎日新聞山陽新聞産経新聞,岐阜新聞,上毛新聞,信濃毎日新聞,西日本新聞,大分合同新聞,東奥,徳島新聞,デイリースポーツ,他

 2013年4月1日報道
山陽新聞 
  20127月4日
GID(性同一性障害)学会
第15回研究大会(埼玉大会)
2013年3月23日(土),24日(日)
大宮ソニックシティ
会長: 石原 理
埼玉医科大学
産科婦人科学教室 教授

お知らせ
 チラシ
ホームページ

http://gid-15th-saitama.kenkyuukai.jp/


  2013年10月18〜19日は
岡山大に集まろう!!

公開セミナー
思春期からの子育て支援
インターネットと子ども
2012年10月6日(土)
岡山大学医学部保健学科棟
3F 301大講義室
無料・駐車場あり
 プログラム

第11回
ママたま交流会
2013年7月25日(木)
13:00〜16:00
岡山大学病院管理棟
8階


チラシ
岡山支部例会
よもやま話の会

「生殖医療の現状と課題:
卵子のはなし」

2013617()
1730?
岡山大学農学部1号館1
3講義室
 プログラム
   GID学会からの提言

自殺総合対策大綱の見直しに向けての提言(最終案)

平成24 4 20 , Version 3.0

国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所自殺予防総合対策センター自殺総合対策大綱改正の提言に向けてのワーキンググループ

 提言

  
  第15日
公開セミナー
「子どもをまもる」

みんなのためのワクチンの知識

2013年10月18日(金)
医学部保健学科棟
4階401講義室

 プログラム
岡山大学医学部
保健学科
母子看護

卒業研究発表会
2012年12月20日(木)
 プログラム
 第10回
ママたま交流会
2013年3月16日(土)
13:00〜16:00
岡山大学病院入院棟11階
カンファレンスルームH


チラシ

第9回 ママたま交流会
チラシ
公開セミナー
生と死の倫理
「子どもを持つということ」
2012年6月28日(木)

岡山大学鹿田キャンパス
岡山大学医学部保健学科棟
3F 301大講義室


 プログラム
    第14回GID(性同一性障害)学会
研究大会 in 岡山

2012年3月17-18 日
岡山大学鹿田キャンパス
会長 中塚幹也
ホームページ   HP
2nd circular
 
パンフレット
Poster
第24日
子育て支援フォーラム in 岡山
子育ての応援と
ゼロ歳児からの
虐待防止を目指して

2013年1月19日(土)
13:00−16:00

会場: ホテルグランヴィア岡山

 プログラム
申込書

 岡山県「岡山県地域医療
再生計画構成事業業」
就労・非就労助産師への
実践教育プログラム

公開シンポジウム
「産科施設への
子育て広場の
乗入れは可能か?」

2012年6月30日(土)
13:30-
岡山大学医学部保健学科棟
3F 301大講義室
プログラム

 第8回
不妊・不育とこころの研修会

「医療スタッフのための
不妊・不育の基礎」

2013年3月1日(金)
1800分〜1930
会場:岡山大学鹿田キャンパス
医学部保健学科棟 3F
301
大講義室
卵子の老化を取り巻く事情 
『配偶子の凍結保存技術をめぐる話題とマジョリティ(世間)の肯定感』

中塚幹也

『高齢女性と生殖医療:AMHによる卵巣機能の予測から見えてきたもの』
岡山二人クリニック院長
林 伸旨

『今は生めないでも,いつかは生みたい女性たち』 
NHK首都圏放送センター
牧本真由美
    第13日 公開シンポジウム
子どもと貧困

2012年9月30日(土)
10:00−12:30

岡山大学医学部保健学科棟
3F 301大講義室

無料・駐車場あり
 プログラム
 岡山県「周産期からの児童虐待防止事業」
「乳幼児揺さぶられ症候群」
2012316日(金)
14001530
会場: 岡山大学医学部
保健学科棟
3301大講義室
「乳幼児揺さぶられ症候群の予防策と取組」
JA神奈川県厚生連
伊勢原協同病院 産婦人科

看護主任 川島裕子
program
2012年度
市民公開講座
第8回不妊・不育と
こころの講演会

「不妊・不育治療の実際」
+
なんでも相談室
2012年7月29日(日)
10:00〜12:30

岡山大学保健学科棟
3F 301大講義室


プログラム
   公開セミナー
生と死の倫理
「死後生殖」
2011年6月30日(木)
岡山大学鹿田キャンパス
医学部臨床第1講義室

 プログラム
     2012年度
「妊娠中からの母子支援」
即戦力育成プログラム12

 受講生募集終了
募集期間
2011年11月14日(月)
〜2012年1月13日(金)

ラシ
募集要項   word   pdf
履歴書   word    pdf
岡山県
「周産期からの児童虐待防止事業」

社会的ハイリスク妊産婦を
救えるか?

日時: 20111218日(日)
13301600
岡山大学鹿田キャンパス
保健学科棟3301大講義室
プログラム

 第7回
不妊・不育とこころの研修会

卵子の老化を取り巻く事情
2012年3月2日(金)
1800分〜1950
岡山大学鹿田キャンパス

医学部保健学科棟
3F 301
大講義室

プログラム

 
    妊娠中から切れ目のない支援を
目ざして

産後の精神支援 パンフレット 1
10代の妊婦 パンフレット 2
妊娠中のDV
 パンフレット 3
  公開セミナー
「妊娠中からの気になる母子支援」
2011年6月17日(金)
13:00〜
岡山大学医学部保健学科棟2階

 プログラム
 2011年度
市民公開講座
第7回不妊・不育と
こころの講演会

「不妊・不育治療の実際」
2011年7月31日(日)
10:00〜12:30

岡山大学保健学科棟
3F 301大講義室
 プログラム
 
      大学院
博士前期課程
助産師養成コース
受験希望者
募集

チラシ

HP
  第28回 岡山県母性衛生学会
2011年11月5日(土)
12:00〜
岡山大学医学部保健学科棟
3階 301大講義室
会長:中塚幹也
シンポジウム
「妊娠中からの子どもの虐待防止
に向けて」


 プログラム
   厚生労働科研
「不育症」研究班

2011年3月

不育症管理への提言

NHKふるさと発
岡山大不育症外来
「流産はもう繰り返さない」

pdf
 
      岡山大学大学院保健学研究科
岡山子育てネットワーク研究会
岡山県産婦人科医会共催
子育て支援・虐待予防
公開セミナー
思春期からの子育て支援
家族になることを想像する
2011年10月9日(日)
9:30-12:30
岡山大学医学部保健学科棟 

子育て支援は
妊娠中からでも遅い?
プログラム
 
   
       公開セミナー
「妊娠中からの気になる母子支援」
2011年6月17日(金)
13:00〜
岡山大学医学部保健学科棟2階

 プログラム
 
   
           


 受賞   第12回 日本不妊カウンセリング学会
2013年5月31日
東京虎ノ門ニッショーホール
山本真悠子 奨励賞受賞

看護スタッフによる
不妊カップルへの
精神支援の現状


山本真悠子,片岡久美恵,
秦久美子,中塚幹也

抄録
授賞式

 第11回 日本不妊カウンセリング学会
2012年6月8日
東京虎ノ門ニッショーホール
片岡久美恵 優秀賞受賞

早期流産を経験した
母親のグリーフケアの現状

-中・四国における実態調査より‐

片岡久美恵,中塚幹也,合田典子

 18回日本家族看護学会
201162527 京都
ベスト・オーラル賞 受賞
「中・四国における
ペリネイタル・ロスを経験した
家族への
グリーフケアの実態」

片岡久美恵,合田典子,
井田歩美,中塚幹也
 第9回 日本不妊カウンセリング学会
2010年6月4日 東京虎ノ門ニッショーホール
 
江見弥生 奨励賞受賞
「不育症女性の抑うつ傾向と
顕在性不安の検討:
K6MASを使用して」


授賞式  2

第50回 日本母性衛生学会
就労妊婦の社会環境と
子どもを持つことへの意識

(2006年度 卒業研究)
学術奨励賞を受賞
2009年9月28日 表彰式
   
   第10回 日本不妊カウンセリング学会
2011年6月3日
東京虎ノ門ニッショーホール
古谷真実 優秀賞受賞
「グリーフケアを受けた
流死産女性への継続ケア
としての退院後面接の試み」

古谷真実,秦 久美子,
殿森恵利子,難波沙由里,
中塚幹也

 抄録
授賞式 1
   
             


性同一性障害      
助産と周産期医療
     不育症と ストレス     
女性と血管障害
  少子化と子育て
 
 
妊娠と分娩
 
性に関する教育
 
岡山いきいき子育て
応援事業


産後の精神支援 パンフレット 1
10代の妊婦 パンフレット 2
妊娠中のDV
 パンフレット 3
  思春期の 不定愁訴
↑クリック 

更年期障害
 
  思春期の 不定愁訴
↑クリック
 障害児
 
↑クリック 
生殖医療 と 倫理
↑クリック 
 
 岡山いきいき子育て応援事業
公開シンポジウム
産科から切れ目のない子育て支援

会場: 岡山大学鹿田キャンパス
臨床第1講義室
2010年11月27日(土)
13時〜16時

 プログラム
 
     



 掲示板      

厚生労働科学研究
不育症治療に関する再評価と
新たなる治療法の開発に関する研究
(齋藤班)


 不育症相談員用マニュアル

 不育症と精神的ストレス

 不育症・抗リン脂質抗体症候群
と血管障害


 山陽新聞 2009年6月18日
第1面
第22面

 

性同一性障害

 リーフレット(Proud in 香川)
セクシャルマイノリティの私たちから,先生へ先生へ
子どもの頃は,本当の自分でいられなかった


 ブックレット(QWRC)
LGBTと医療・福祉


 ブックレット(性と生を考える会)
教職員のための
セクシャル・マイノリティ
サポートブック

 
 ラジオNIKKEI 
2008年7月1日放送 pdf.
「性同一性障害の診療ガイドライン」
内容



 
「岡山の飛込み出産」
調査結果

山陽新聞2008年7月2日

     
女性のためのガイドブック2007−2008
サンプル版


ただ今改定中
!!
NPOなどの情報を
お寄せください.
     
       



シリーズ生命倫理学 6巻 生殖医療 

        菅沼信彦・盛永審一郎 編    

        発行元:丸善出版

        20121月発刊

【税込価格】6,090円《税別5,800円》
【判型・フォーマット】A5
【ページ数・時間】
288ページ
【ISBNコード】978-4-621-08483-0
【発行年月】2012年01月


  http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/book_data/search/9784621084830.html

    中塚幹也 5章「配偶子・受精卵・性腺 凍結保存
T.凍結保存技術の歴史
U.凍結保存技術の目的
V.凍結保存を行う背景
W.凍結保存期間と廃棄の問題
W.死後生殖
X.凍結保存技術と介在者
Y.凍結保存の境界線
Z.終わりに


「よく生き、よく死ぬ、ための生命倫理学」 篠原駿一郎・石橋孝明 編 ナカニシヤ出版 2009年4月発刊
税込定価 2625円 四六判 282頁  ISBN978-4-7795-0329-0 C0012

中塚幹也 「卵巣凍結保存の境界線」
 将来の妊娠に備えて,癌などの悪性腫瘍の治療前の女性の卵巣・卵子凍結保存が行われ始めている.しかし,その技術は健常な未婚女性の生殖可能年齢をも拡大(エンハンスメント)し,ライフスタイルを変える可能性も秘めている.また,担癌での妊娠や死亡生殖の問題も抱えている.生,病,死の連続性の中で,「子どもを持つこと」と「あきらめること」との折り合いをつける境界線をどこに引くべきであろうか?

II 医学・医療の諸問題
第四章 卵巣凍結保存の境界線(中塚幹也)
  一 はじめに
  二 癌患者だって産みたい
  三 キャリアウーマンの卵凍結保存は許されるか
  四 卵巣・卵子凍結保存と死後生殖
  五 規制することの無意味さ――再び、「神の手」の問題――


「男と女の倫理学  篠原駿一郎・浅田淳一 編 ナカニシヤ出版
税込定価 2,730 四六判 280 ISBN4-88848-937-8 (2005.4)

中塚幹也「性同一性障害と性のグラデーション」
 人の性には生物学的性
(セックス)と社会的性(ジェンダー)とがある.多くの人々のセックスとジェンダーは一致し男女どちらかに属する.しかし,性同一性障害では,性自認(心の性)と身体の生物学的性(身体の性)が異なり,性自認に一致したジェンダー(社会的性役割)をとろうとするため,社会との摩擦が起きすい.物心ついた頃から「性器に関する悩み」が生じ,二次性徴が起きると身体の変化に嫌悪感を抱き,恋愛の問題も発生する.不登校,自殺念慮,自殺未遂・自傷行為も高率に見られる.二つの対立的概念としての「男・女」の中で性同一性障害の当事者は種々の生き方を見出す.ジェンダーフリー教育,戸籍に関する法の整備には,依然として問題点も多い.解決のためには,世間(マジョリティ)の意識を変えていくしかないであろう.