学部案内

ホーム > 学部案内 > 研究業績 > 村田 健介

研究業績

法学部准教授
村田 健介 むらた けんすけ

研究内容

【著書】

なし

【論文】
  1. 「所有権侵害の場合の精神的損害の賠償」岡山大学法学会雑誌68巻3・4号(2019年)688〜635頁
  2. 「プライヴァシー侵害による差止請求権と『忘れられる権利』-最決平29・1・31を踏まえて-」岡山大学法学会雑誌67巻2号(2017年)374~336頁
  3. 「知的財産の帰属と『人格権』」日本工業所有権学会年報39号(2016年)131〜145頁
  4. 「『忘れられる権利』に関する一考察」岡山大学法学会雑誌65巻 3=4号(2016年)830〜792頁
  5. 「不法行為法による情報保護のあり方」現代不法行為法研究会編『不法行為法の立法的課題(別冊NBL155号)』(2015年)131~144頁
  6. 「所有権と精神的利益との関係-フランス著作者人格権の法的性質を題材として」私法77号(2015年)171〜178頁
  7. 「フランスにおける所有概念の意義-著作者人格権の法的性質を題材として-(一)〜(七・完)」法学論叢171巻6号(2012年)39〜69頁,172巻3号(2012年)37〜66頁,173巻4号(2013年)76〜102頁,174巻2号(2013年)61〜84頁,174巻4号(2014年)80〜121頁,174巻5号(2014年)54〜85頁,174巻6号(2014年)60〜84頁
【その他】
  1. 「占有訴権の廃止-司法及び内務の領域における法及び手続の近代化及び単純化に関する2015年2月16日の法律2015-177号(フランス立法紹介)」日仏法学29号(2017年)217〜222頁
  2. 京都大学ローマ法研究会(代表 林信夫)「学説彙纂第五〇巻第二章、第三章邦訳」法学論叢171巻1号(2012年)123頁
(座談会)
  1. 「慰謝料をめぐる問題-慰謝料はどのような場合に発生するか」論究ジュリスト27号(2018年)118〜137頁
(判例評釈)
  1. 「氏名表示権の不行使と権利執行原則」小泉直樹・田村善之・駒田泰土・上野達弘編『著作権判例百選』(有斐閣・第6版・2019年)82〜83頁
  2. 「野球選手の自主トレーニング中の行状報道と高額な損害賠償」長谷部恭男・山口いつ子・宍戸常寿編『メディア判例百選』(有斐閣・第2版・2018年)140〜141頁
  3. 宍戸常寿編『新・判例ハンドブック情報法』[54〜59頁・61頁・62頁・65〜69頁・71頁](日本評論社・2018年)
  4. 「インターネット検索事業の意義とプライバシー」『平成29年度重要判例解説』(2018年・有斐閣)79〜80頁
  5. 「時効取得と登記」潮見佳男・道垣内弘人編『民法判例百選I総則・物権(第8版)』 (有斐閣・2018年)(3.の改訂版)116〜117頁
  6. 「時効取得と登記」潮見佳男・道垣内弘人編『民法判例百選I総則・物権(第7版)』 (有斐閣・2015年)112〜113頁

学会報告

  1. 日本工業所有権学会・著作権法学会合同研究大会シンポジウム「知的財産権の帰属」報告「知的財産の帰属と『人格権』」(2015年6月6日・一橋記念講堂)
  2. 日本私法学会第78回大会個別報告「所有権と精神的利益との関係-フランス著作者人格権の法的性質を題材として」(2014年10月11日・中央大学)

研究環境の整備

  1. 科学研究費補助金・若手研究(B)「『忘れられる』権利概念の意義と体系的整合性に関する研究」(2017〜2019年度・研究代表者)
  2. 科学研究費補助金・基盤研究(A)「新段階の情報化社会における私法上の権利保護のあり方」(2017〜2021年度・研究分担者(研究代表者:潮見佳男(京都大学)))
  3. 科学研究費補助金・基盤研究(B)「デザイン保護法制の国際的調和-創作実態を踏まえた世界的なデザイン保護のあり方-」(2017〜2020年度・研究分担者(研究代表者:麻生典(九州大学)))
  4. 科学研究費補助金・基盤研究(B)「変容する現代所有概念の再構築-所有概念の多元的モデル化」(2014〜2016年度・研究分担者(研究代表者:横山美夏(京都大学)))
  5. 科学研究費補助金・若手研究(B) 「個人情報の私法上の保護に関する一般法理の研究」(2013〜2015年度・研究代表者)

学会役員

なし

その他

  1. フランス・パリ政治学院(Sciences Po)にて在外研究(2010年1月〜7月)