国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

【追加申請受付】【学部学生向け】新型コロナウイルス感染症の影響により授業料納入が因難になった方に対する授業料免除(大学独自制度)

※受付終了
Application period expired


新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯の学生のうち、家計急変後の世帯全体の所得が、2019年1月~12月までの所得と比較して2分の1以下になっている場合に限り、以下のとおり、追加申請の受付を行います。
以下の【申請要件】を満たしている場合は、【申請書類】及び【家計急変の確認に係る書類】の両方を作成の上、所定の提出期限までに授業料免除の申請手続きを行ってください。

既に2022年度前半期分の授業料免除申請を行った方が、申請後に新型コロナウイルス感染症の影響により家計急変し、【申請要件】を満たしている場合は、【家計急変の確認に係る書類】及び(様式11)申立書を追加提出してください。
申立書には、家計急変後の所得が2019年分の所得と比較して1/2以下になっているその状況について記入してください。(家計急変後の状況を基に、家計評価額を計算します。)




【申請対象者】

学部、大学院、専攻科及び別科の各学生(非正規生は対象外)
ただし、外国人留学生については、2019年1月から12月までの間に日本国内での収入があった方に限ります。

※学部学生については、以下の(1)から(4)までのいずれかに該当する方が対象です。
(1) 「高等教育の修学支援新制度」の給付奨学生として採用され、支援区分が「第II区分」(2/3支援)又は「第III区分」(1/3支援)である方
(2) 「高等教育の修学支援新制度」の給付奨学生ではない方で、日本学生支援機構(JASSO)進学資金シミュレーションの結果が「2/3支援」若しくは「1/3支援」である方(「満額支援」ではない方)
(3) 「高等教育の修学支援新制度」の「支援対象外」である方(「収入基準の超過」、「資産基準の超過」、「高等学校卒業後3年を経過して大学に入学した者」等である方)
(4) 外国人留学生


※2020年4月以降に入学した学部学生の方についても、申請可能です。

日本学生支援機構(JASSO)進学資金シミュレーターはこちら

高等教育の修学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)についてはこちら




【申請要件】

2021年10月1日から申請時点までの間に、新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯の学生が次の条件に該当する場合は、申請を受け付けます。
家計急変後の所得が本学の授業料免除制度の家計基準を満たしている場合に、授業料免除選考の対象とします。

一 家計急変後の世帯全体の所得(※)が2019年1月から12月の所得と比較して2分の1以下になっている場合
※ 家計急変後の所得は、家計急変後の直近3月分の所得の合計を4倍したものをもって、年間所得としてください。




【申請書類】

この申請は、高等教育の修学支援新制度(日本学生支援機構/JASSO 給付奨学金と授業料等減免がセットになった制度。いわゆる「新制度」)により、支援を受けている方が対象です。ただし、新制度の支援対象外となる方についても、申請いただくことが可能です。
新制度の申請(「家計急変」によるものを含む。)を希望する方は、こちらをご覧ください。

以下に掲載している申請要領に従って申請書及び添付書類を準備いただき、【新制度に関する添付書類】及び【家計急変の確認に係る添付書類】の両方を添えて、提出してください。

書類の名称提出対象者
2022年度前半期分授業料免除申請要領(大学独自制度)+申請様式集
こちらをダウンロードすれば、申請要領とすべての様式が手に入ります。各様式を個別にダウンロードしたい場合は、こちらから。
申請者




【新制度に関する添付書類】

書類の名称提出対象者
経過措置としての授業料免除申請に係る調書申請者
JASSOシミュレーション結果を印刷したもの
見本はこちら
○新制度に申請予定の方
及び
○JASSOシミュレーション結果が「収入基準超過」となる方
スカラネットパーソナルの給付奨学金の詳細情報ページを印刷したもの既にJASSO給付奨学生に採用済みの方のみ
(2022年4月入学者を除く。)
令和4年度大学等奨学生採用候補者決定通知 コピー2022年4月入学者のうち、JASSO給付奨学生に採用(予定)の方のみ




【家計急変の確認に係る添付書類】

父母(又は父母に代わる家計支持者)、独立生計者の場合は本人及び配偶者について、以下の書類を提出してください。
書類の名称提出対象者備考
様式コ1 新型コロナウイルス感染症による家計急変状況申告書申請者 
2020年度(2019年分)所得・課税証明書父母(又は父母に代わる家計支持者)
独立生計者の場合は本人及び配偶者
※過去の申請時に既に提出している場合は、再提出不要です。
2019年分 源泉徴収票 コピー給与所得の該当者全員※過去の申請時に既に提出している場合は、再提出不要です。
2019年分 確定申告書(控)コピー該当者全員※過去の申請時に既に提出している場合は、再提出不要です。
様式4 給与等支給(見込)証明書収入が急変している該当者(給与所得者)のみ 
様式5 退職に関する証明書コロナ禍により解雇等された等の該当者のみ 
様式7 給与所得以外の所得(見込)証明書収入が急変している該当者(個人事業主等)のみ 




【JASSOシミュレーター】

日本学生支援機構 JASSO 進学資金シミュレーター
https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/

次のように進んで、シミュレーションを行ってください。
奨学金選択 → 給付奨学金(保護者の方向け)→ 2022年度 春の在学採用 → 2020年1月~12月の家計状況を入力
家計急変後のシミュレーションを実施する場合は、あらかじめ、学生支援課(給付奨学金担当) 086-251-7180 へお問い合わせください。




【申請期限】

学生種別申請期限
すべての学部学生2022年5月10日(火)
16時00分
上記の申請期限後、新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した学生は、速やかに、学務部学生支援課(電話 086-251-7211)へ連絡の上、相談してください。




【提出先/問い合わせ先】

提出対象者提出先/問い合わせ
法学部(夜間主コース)
経済学部(夜間主コース)
社会文化科学研究科等事務部 学部教務学生グループ
夜間主コース担当
TEL 086-251-7371
医学部医学科
医学部保健学科
歯学部
医歯薬学総合研究科等学務課学生支援担当
TEL 086-235-6589
上記以外の学部等学務部学生支援課(一般教育棟A棟2 階)
TEL 086-251-7211