OHNCC 岡山大学病院頭頸部がんセンター

  • トップページ
  • サイトマップ

頭頸部がん治療における歯科医の役割

口腔ケア

1. 癌治療によって起こるお口のトラブル

  • 手術:創部感染、瘻孔形成、摂食・嚥下障害、構音障害、顔面欠損など
  • 放射線治療:口腔乾燥、口腔粘膜炎、感染、味覚異常、むし歯、骨壊死など
  • 化学療法:口腔粘膜炎、味覚異常、歯肉出血、感染、歯の知覚過敏、口腔乾燥など

お口のトラブルが悪化すると・・・
⇒生活の質の低下、癌治療の中断、栄養不良、気持ちの低下 などにつながります。

2. お口のトラブルを予防するために

お口の中は、体の中で最も細菌の数が多く、歯垢1mg中に約1億個の細菌が存在します。
お口の中を清潔に保ち、保湿することが重要です。

そのために、「歯科医師・歯科衛生士による専門的口腔ケア」と「患者様ご自身によるセルフケアの指導」を行います。

歯科医師・歯科衛生士による専門的口腔ケア

癌治療開始前から、歯科医師(医療支援歯科治療部、予防歯科)と歯科衛生士がお口の中の詳しい検査を行い、専門的なお口のお掃除を行います。また、むし歯を予防するために、フッ素を塗ります。

*注意
放射線治療中や化学療法中は、お口の粘膜が敏感になっています。歯ブラシは、柔らかいものを使いましょう。洗口剤は、殺菌作用がなく、刺激の少ない保湿用のものを使いましょう。

3. 口腔ケア(予防歯科)受診の流れ

入院前から、退院後まで継続して口腔ケアを行います。

口腔ケアの流れ
Pagetop