国立大学法人 岡山大学

LANGUAGE
ENGLISHCHINESE
MENU

記者発表情報

 岡山大学では,本学の活動状況や教育・研究の成果等について,大学記者クラブ(新聞社,放送局等14社が加盟)に対して,原則として毎月(1月と8月を除く),定期的に記者発表を開催しています。
 平成18年4月より,広く社会の皆さまにこれらの情報を知っていただくために,記者発表で公表した資料等を本ページに掲載することになりました。平成 20年10月からは,随時発表した事項についても掲載しておりますので,ご活用ください。

令和元年度発表分

(所属等は発表当時のものです)

発表日時発表事項名【発表者】発表資料
令和2年3月24日(火)チタンがそのままで接着材に!全く新しい生体軟組織用接着材を開発
【松本 卓也 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(歯) 教授】
資料
令和2年3月17日(火)iPS細胞から“肝臓がんモデル”の作成に世界初の成功~肝臓がん研究や治療薬開発へ応用期待~
【妹尾 昌治 岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科 教授】
資料
令和2年3月16日(月)Web媒介型サイバー攻撃対策プロジェクト「WarpDrive」スマートフォン向け実証実験を開始~
「攻殻機動隊 S.A.C.」タチコマからの問いに答えながらセキュリティ機能を強化~
【山内 利宏 岡山大学大学院自然科学研究科 准教授】
資料
令和2年3月13日(金)<FOCUS ON>
岡山大学病院で看護師特定行為研修を開講
~より適切なタイミングで医療・看護を提供するために~
【宗宮 昌子 岡山大学病院看護部 看護部長】
資料
<FOCUS ON>
岡山大学病院におけるダイバーシティ推進の取り組み
【片岡 仁美 岡山大学病院ダイバーシティ推進センター 教授】
資料
遺伝解析の難しかったサツマイモで線虫抵抗性個体を高効率に選抜可能なDNAマーカーの開発に成功!
【門田 有希 大学院環境生命科学研究科 准教授】
資料
妊娠初期段階での母体の歯周病が出産まで継続して胎児の発育に影響を与える可能性を明らかに
【田畑 綾乃 岡山大学病院予防歯科 助教】
資料
昆虫の季節適応機構の解明 日長と温度による制御の仕組みを、初めて分子レベルで明らかに資料
法学部に「法曹コース」を中四国地域で初めて設置資料
岡山県不妊専門相談センター「不妊・不育とこころ・・・の相談室」移転・リニューアルオープン
不妊症・不育症に加えて、がん患者への妊孕性温存の支援も強化
資料
Don't feel the force ~植物が張力応答を抑制し、姿勢を正す仕組みを解明資料
令和2年2月29日(土)「柿」の全ゲノム解読 ~ 植物における「性の進化」のヒント
【赤木 剛士 大学院環境生命科学研究科 准教授】
資料
令和2年2月20日(木)ファジウォーカープロジェクト:産官学が連携して、J2ファジアーノ岡山の試合観戦時における自家用車利用の削減に成功!!
【氏原 岳人 大学院環境生命科学研究科 准教授】
資料
少量の血液から認知症リスクが診断可能に! 認知症リスクの指標となる血中ペプチドバイオマーカーを発見
【阿部 康二 大学院医歯薬学総合研究科 脳神経内科学 教授】
【田中 憲次 株式会社プロトセラ 代表取締役社長】
資料
岡山県不妊専門相談センター「不妊・不育とこころの相談室」公開講座
「夫婦間のコミュニケーションを支える」を開催
資料
産科から切れ目のない子育て支援に向けて 公開セミナー「親向けの子育てプログラム トリプルP」を開催資料
岡山大学 数理・データサイエンス教育シンポジウム ―全学的リテラシー教育の役割と課題―資料
第1回岡山大学SDGsフォーラム SDGs達成における大学の役割と課題資料
添付資料
令和2年2月18日(火)愛情ホルモンが左右するメダカの異性の好み
~オスとメスで逆に働くオキシトシン~
【竹内 秀明 大学院自然科学研究科 特任教授】
資料
令和2年2月3日(月)海上安全技術研究所との共同研究により自動海底ロボットの模擬充電に成功
自律型水中ロボットの自動揚収および深海自動充電実用化へ前進
【見浪 護 大学院自然科学研究科(工) 教授】
【戸田 雄一郎 大学院自然科学研究科(工) 助教】
資料
令和2年1月28日(火)下部マントルはマグマオーシャンからの堆積で形成された
半導体ダイヤモンドヒーターによる成果
日仏放射光X線施設による共同研究
【米田 明 惑星物質研究所 客員研究員】
資料
令和2年1月15日(水)目に見える光がなくても大丈夫!?遠赤色光で光合成を行えるシアノバクテリアの秘密を解明
~光化学系Iにおける、クロロフィルf の位置と機能の特定~
【沈 建仁 異分野基礎科学研究所 教授】
【秋田 総理 異分野基礎科学研究所 准教授】
資料
令和2年1月14日(火)岡山大学とUNCTADは、STI for SDGsの人材育成と推進に向け、大学として世界初の包括連携協定を締結
資料
令和2年1月13日(月)エネルギーギャップが完全に開くトポロジカル超伝導体の発見
―量子コンピューターへの応用が期待―
【鄭 国慶 岡山大学大学院自然科学研究科(理) 教授】
資料
令和元年12月19日(木)<FOCUS ON>ラドン温泉の健康効果を科学する
【片岡 隆浩 大学院保健学研究科 助教】
資料
<FOCUS ON>植物が酸素を作り出すしくみ:“光合成”と“葉緑体”を維持する機能の解明と作物への利用
【坂本 亘 資源植物科学研究所 所長】
資料
シロイヌナズナから見つかった「免疫抑制因子(内因性サプレッサー)」
植物の免疫制御や、生命現象の本質の解明に迫る発見
資料
セクシュアルマイノリティ当事者による講演会を開催資料
添付資料
おかやま妊娠・出産サポートセンター
産科と精神科をつなぐ「妊産婦のメンタルヘルス」研修会を開催
資料
添付資料
「これからの移動手段を考える」「未来の酵母は何をもたらすのか?」をテーマに
「SDGs岡大サイエンスカフェ」を開催
資料
添付資料
文学部プロジェクト研究「ジェンダーの多層性に関する領域横断的研究3」
セミナー講演「アイヌ女性と生活史」・トークショー「アイヌの手仕事」
資料
令和元年12月17日(火)岡山大学、岡山県警察、株式会社トスコとの共同研究に関する協定書調印式を開催資料
筋ジストロフィーに合併する心筋症発症のしくみを解明
~心機能を改善する新しい治療法の道筋をひらく~
【片野坂 友紀 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 講師】
資料
令和元年11月22日(金)<FOCUS ON>
マントル最下部のD”層に相当する120万気圧の発生に成功
地球内部の「未知の層」に迫る
【山﨑 大輔 惑星物質研究所 准教授】
資料
火山噴火の際の、粘性の高い黒曜石溶岩の広がり方を明らかに
火山防災を考える上で重要な知見
【宇野 康司 大学院教育学研究科 教授】
資料
潜因性脳梗塞再発予防を目的とした経皮的卵円孔開存閉鎖術:
国内のトップを切って岡山大学病院で治療開始
【赤木 禎治 岡山大学病院循環器内科 准教授】
資料
AI(人工知能)による糖尿病性腎症の自動判断ツールを開発
【喜多村 真治 岡山大学病院腎臓・糖尿病・内分泌内科 講師】
資料
保険診療による「がん遺伝子パネル検査」の受付を11月20日から開始
【遠西 大輔 岡山大学病院ゲノム医療総合推進センター 准教授】
【冨田 秀太 岡山大学病院ゲノム医療総合推進センター 准教授】
資料
炎症性腸疾患の新たな炎症抑制の機序を発見資料
岡山大学創立70周年記念 第3回国際マヤシンポジウム
「異分野融合で見える最先端のマヤ考古学」
資料
Youtuberになってみる!?
撮影・動画作成を通して情報モラルを学ぶ小学生向けイベントを開催
資料
添付資料
第1回岡山大学病院リビングニーズマッチング 座談会・個別相談会を開催資料
双子葉植物がリンを若い葉や種子に優先的に分配する仕組みを解明資料
光・テラヘルツ・X線・ナノ材料の世界会議「Opto-X-Nano2019」開催資料
令和元年10月31日(木)<FOCUS ON>
地球磁場の情報から過去の地球に迫る
【宇野 康司 大学院教育学研究科 教授】
資料
ストレス対処能力のある労働者は歯周炎のリスクが低いことを発見!
【横井 彩  岡山大学病院予防歯科 医員】
資料
SGU×高大連携×SDGs 岡大生と高校生のジョイントプログラムによる海外研修を実施しました
【佐藤 康晴 大学院保健学研究科 教授】
資料
ヒトiPS細胞から心筋梗塞のモデルを開発
ヒトへの有効性の高い予防・治療薬の開発へ
資料
世界初の認知症予防を実現~「認知症は酸化ストレス病」を臨床試験で実証~資料
目のまれな病気「眼内悪性リンパ腫」と「特発性外眼筋炎」の長期予後を明らかに資料
教育・研究に貢献された献体者を慰霊
「令和元年度岡山大学解剖体慰霊祭」を開催
資料
第35回岡山県母性衛生学会でシンポジウム「HPVワクチンの今後」を開催
“ガラパゴス?”日本の子宮頸がん対策を考える
資料
添付資料
岡山に世界の研究者が集結
第9回組織障害関連信号分子群に関する国際会議を開催
資料
添付資料1
添付資料2
岡山リビングラボオープンイノベーションプログラム
「女性の美と健康、運動の習慣化に向けたスポーツビジネス」
資料
令和元年10月30日(水)四量体を形成する光化学系Ⅰの立体構造を解明
~光合成生物の適応進化を解明する手がかりに~
【加藤 公児 異分野基礎科学研究所 特任准教授】
【秋田 総理 異分野基礎科学研究所 准教授】
資料
令和元年10月18日(金)光合成で“ゆがんだイス”型の触媒が酸素分子を形成する仕組みを解明~人工光合成触媒の合理的設計の糸口に~
【菅 倫寛 異分野基礎科学研究所 准教授】
【沈 建仁 異分野基礎科学研究所 教授】
資料
令和元年10月04日(金)SPring-8で地球マントル主要鉱物の高圧相転移を超高精度で決定~地球マントル660km不連続の成因を解明~
【辻野 典秀 惑星物質研究所 一般スーパーテクニシャン】
資料
令和元年9月30日(月)死んだふりを制御する遺伝子群を世界に先駆けて発見!~ファーブルも注目した死にまねの仕組みを解明~
【宮竹 貴久 大学院環境生命科学研究科(農) 教授】
資料
令和元年9月27日(金)<FOCUS ON>
失われた光を再び!色素結合薄膜型人工網膜 (OUReP) の医師主導治験を目指して
【松尾 俊彦 大学院ヘルスシステム統合科学研究科 教授】
資料
脳梗塞後に神経細胞を新たに生み出すことに成功!
~脳内グリア細胞から神経細胞を誘導する新技術を開発~
【阿部 康二 大学院医歯薬学総合研究科 教授】
【山下 徹  大学院医歯薬学総合研究科 講師】
資料
ダイヤモンドに添加したリン原子の立体原子配列の解明
-ダイヤモンドデバイスの性能向上に貢献-
【横谷 尚睦 異分野基礎科学研究所 教授】
資料
がんを兵糧攻め!口腔がんの血管に発現する新たな標的物質を発見
【河合 穂高 大学院医歯薬学総合研究科 助教】
資料
自分の口が健康だと自覚のある大学生は「話す」「食べる」などの口に関わる生活の質が高いことを、3年の追跡調査で明らかに
【佐保 輝  大学院医歯薬学総合研究科 医員】
資料
レチノイドX受容体に対する結合性分子の簡便な判定法を開発
 創薬、機能性食品、内分泌撹乱物質探索を可能とする新たな手法に
【加来田 博貴 大学院医歯薬学総合研究科 准教授】
資料
細胞内におけるタンパク質や脂質の集配所?!ゴルジ体での積荷仕分けシステムと形の関係が明らかになりました資料
神経細胞でのオートファジーを治療標的とするための候補分子を発見 新しい神経細胞保護薬の開発へ資料
医療ビッグデータを活用し、免疫チェックポイント阻害剤が誘発する副作用のハイリスク患者を明らかに資料
がん患者の将来の妊娠に向けて 公開セミナー『医療スタッフが知っておきたい:がん生殖医療の実際』を開催資料
添付資料
岡山大学創立70周年記念事業・ホームカミングデイ2019 in 鹿田企画
「保健学研究科オープンフォーラム」を開催
資料
学生や一般市民が企業と共創する「リビングラボ」を中国地方で初めて開催 災害時支援サービスの創出についてワークショップ形式で討議資料
第43回岡山大学農学部収穫祭・農学部フェアを開催資料
日本考古学協会2019年度大会・公開講演会を開催資料
添付資料
「頻発する水害への対応」「世界を変えるバイオバンク」をテーマに「SDGs岡大サイエンスカフェ」を開催資料
添付資料
ようこそ大学の研究室へ!最先端の生命科学を体験する講座「ミクロの選別作業Ⅸ」を開催資料
添付資料
「岡山県 企業と大学との共同研究センター」がオープンします資料
添付資料
岡山大学病院の医科歯科受付窓口の統合について資料
事前のお知らせ 本学教員がノーベル賞を受賞した場合について資料
添付資料
国吉祭2019×Jホールレインボーコンサート 音楽と辿る国吉康雄の旅路資料
岡山大学統合報告フォーラム2019資料
令和元年度企画展 岡山大学創立70周年記念
池田家文庫絵図展「武家と天皇」
資料
令和元年9月12日(木)自然界で最小の励起エネルギーをもつ原子核状態の人工的生成に成功-超精密「原子核時計」実現に大きく前進-
【吉村 浩司 異分野基礎科学研究所 教授】
資料
イネの選択的養分吸収に必要なカスパリー帯の形成機構を解明
【馬 建鋒 資源植物科学研究所 教授】
資料
令和元年9月5日(木)社会文化科学研究科(経済学系)が岡山県庁との連携でスタンフォードMBA学生との交流会を開催
【釣 雅雄 大学院社会文化科学研究科 研究科長】
資料
添付資料
令和元年8月30日(金)文部科学省 新学術領域(研究領域提案型)
「出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明」が発足
【松本 直子 大学院社会文化科学研究科 教授】
資料
令和元年8月27日(火)光が創る新しい炭素材料-酸化グラフェンの光による酸素除去メカニズムを解明-
【仁科 勇太 異分野融合先端研究コア 研究教授】
資料
魅力ある商店街を考える「三都市シンポジウム2019 in Okayama」を開催資料
添付資料
岡山大学で開発した医療用針穿刺ロボット(Zerobot®)の初めての臨床試験を実施!10例全例で成功!
【平木 隆夫 大学院医歯薬学総合研究科 研究教授】
【松野 隆幸 大学院自然科学研究科 准教授】
【亀川 哲志 大学院ヘルスシステム統合科学研究科 講師】
資料
令和元年8月20日(火)国連における「SDGs達成のためのESDの貢献」に関して岡山大学が担う役割資料
ESD教師教育世界大会の開催について資料
添付資料
令和元年8月9日(金)SPring-8シンポジウム2019を開催 次の20年に向けての一歩資料
令和元年8月6日(火)キウイフルーツが紐解く「植物が性別を手に入れた進化の仕組み」
【赤木 剛士 大学院環境生命科学研究科 准教授 】
資料
令和元年8月5日(月)中四国最大規模の新生工学部誕生へ 令和3年4月開設に向けて構想中資料
添付資料
令和元年7月31日(水)<ゲノム編集で迅速にコムギの特性を改良>-収穫前の雨で発芽せず良質な小麦生産に向けて-
【佐藤 和広 資源植物科学研究所 教授】
資料
令和元年7月30日(火)褐色を呈する光化学系Ⅱ-集光性色素タンパク質複合体の立体構造を解明~光合成生物の進化と多様化を解明する糸口に~
【長尾 遼 異分野基礎科学研究所 特任助教】
【秋田 総理 異分野基礎科学研究所 准教授】
資料
令和元年7月25日(木)<FOCUS ON>
心臓のメカノバイオロジー研究;動けば肥大し、動かなければ痩せるしくみ
【片野坂 友紀 大学院医歯薬学総合研究科 助教】
資料
片頭痛治療を目指した卵円孔開存のカテーテル閉鎖術:国内初の医師主導治験を開始
【赤木 禎治  岡山大学病院循環器内科 准教授】
資料
添付資料
口の中のアセトアルデヒド濃度に影響する舌表面の細菌の特徴を解明!
【横井 彩 岡山大学病院予防歯科 医員】
資料
ビールやパンの製造にも使われる出芽酵母を用いて、食品成分のがん細胞増殖抑制作用に関わる鍵分子を同定資料
大学と企業の「組織」対「組織」の産学共創を集中的にマネジメント!社会に新たな価値を生む共創活動の中核組織として
「岡山大学オープンイノベーション機構」を設置
資料
「がん患者だって子どもを持ちたい」
生殖機能温存・妊孕性温存についてのがん患者向けパンフレットが完成
資料
2020年度法務研究科一般入試の学生募集要項を公表資料
市民公開講座「血液がん治療の最前線~ここまで進んだ最新の治療~」を開催資料
添付資料
科学実験とアートで、探究心と感性を養う高校生向け講座『Summer Science School 「君の科学が芽生える日」』を開催資料
2019年度岡山大学理学部公開講座「自然科学の最先端-自然災害から身を守る-」資料
令和元年7月22日(月)宇宙空間で引き起こされる骨吸収がメラトニンによって抑制!
【池亀 美華 大学院医歯薬学総合研究科 准教授】
資料
令和元年7月12日(金)高強度レーザーで天王星内部の“金属の水”の性質を解明
【奥地 拓生 惑星物質研究所 准教授】
資料
令和元年7月9日(火)プレート内大陸-海洋境界部でのマグマ発生メカニズムを解明:マントルプルームなしのプレート内火山形成モデル
【田中 亮吏 惑星物質研究所 教授】
資料
令和元年7月5日(金)歩かない虫のオスは、より多くの子の父となる!~より歩かないオスのほうがメスをめぐる競争に勝つ~
【宮竹 貴久 大学院環境生命科学研究科(農) 教授】
資料
令和元年6月28日(金)<FOCUS ON>
ミャンマー語話者が日本語を修得する際の困難点を、同国留学生が研究
~日本・ミャンマーの交流強化に寄与~
【堤 良一   大学院社会文化科学研究科 准教授】
【インモウテッ 大学院社会文化科学研究科 大学院生】
【釣 雅雄   大学院社会文化科学研究科 研究科長】
資料
歯周病患者の唾液中に多く含まれるRNAを発見
~身体に負担の少ない新しい歯周病診断法の開発へ~
【藤森 浩平  岡山大学病院予防歯科 医員】
資料
軽度認知障害の段階でも、治療同意能力は低下していることを明らかに
同意能力低下を主治医は見落としやすいことも判明
資料
光電変換色素結合の薄膜(岡山大学方式の人工網膜 OUReP)がラット変性網膜に活動電位を発生させることを初めて示す資料
生命倫理 公開セミナー
『出生前診断 ~新型出生前検査の実施拡大は?~』を開催
資料
添付資料
公開セミナー「子どもをまもる」
『産科スタッフ・保健師のためのワクチンの知識』を開催
資料
添付資料
不妊・不育とこころの講演会「不妊・不育治療の実際」
出産と原発事故をテーマにした映画「抱く{HUG}」上映会 同日開催
資料
添付資料
2019年度 ラグビークリニック資料
小学生のための工学実験教室2019資料
2019年度岡山大学異分野基礎科学研究所公開講座 物質の創り出す「すごい世界」資料
2019年度岡山大学農学部公開講座 「集まれ、ちびっ子バイオ博士」資料
ユネスコが岡山大学ユネスコチェアの設置認可を更新
次期第2代チェアホルダーに横井篤文副学長を任命
資料
令和元年6月18日(火)ナノの孔をもつスポンジを利用した自然冷媒で動作する高効率ヒートポンプを提案~ナノ空間の変形による気液相転移を利用~
【仁科 勇太 異分野融合先端研究コア 研究教授】
資料
令和元年6月13日(木)巨大な集光アンテナをもつ光化学系Iの立体構造を解明~太陽光エネルギーの高効率利用に前進~
【菅 倫寛 異分野基礎科学研究所 准教授】
【高橋 裕一郎 異分野基礎科学研究所 教授】
資料
令和元年6月7日(金)テラヘルツ波を用いた次世代電池評価装置の開発・商品化事業を加速-電気自動車(EV)などに必要な高性能電池の普及へ-
【紀和 利彦 大学院ヘルスシステム統合科学研究科 准教授】
資料
令和元年5月23日(木)(FOCUS ON)原子・分子・原子核の量子干渉性を用いた基礎物理研究~テーブルトップ実験による宇宙の探求~
【吉村 浩司  異分野基礎科学研究所 教授】
資料
G20岡山保健大臣会合開催記念事業 歯と口の健康週間イベント「歯っぴぃスマイル2019」を開催
【志茂 加代子  岡山大学病院医療技術部 歯科衛生士】
資料
(FOCUS ON)魅力的な元素“炭素”に化学+αの異分野融合で挑む
【仁科 勇太  大学院自然科学研究科 研究教授】
資料
(FOCUS ON)100年の時を経て岡大に受け継がれた純系メダカ
【竹内 秀明  大学院自然科学研究科 准教授】
【竹内 哲郎  理学博士】
資料
添付資料
人工知能(AI)を用いた早期胃がん内視鏡診断システムを開発
【河原 祥朗  大学院医歯薬学総合研究科 教授】
資料
岡山大学病院・耳鼻咽喉科 市民公開講座「難聴者の生活改善にむけた人工内耳の可能性」を開催
【假谷  伸  大学院医歯薬学総合研究科 准教授】
資料
モータータンパク質「F1回転分子モーター」のエネルギー変換効率を実証
これまでの定説より有意に下回ることが判明
資料
LGBTの子どもはライフプランを持つことができるのか?
「ライフプランを考えるあなたへ -まんがで読む- 未来への選択肢(拡大版)」を作成
資料
市民フォーラム2019「ゲノム医療と科学の最先端」を開催資料
2019年度岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科公開講座
「ひとの生と死――ヘルスシステムの現場から」
資料
七夕観望会2019資料
2019年度岡山大学工学部公開講座
「コンピュータ技術はどこまで進んでいるの」
資料
2019年度岡山大学環境理工学部公開講座
「持続可能でしなやかな社会を実現する地域環境学」
資料
エコナイト2019資料
令和元年度公開講座の開講について資料
平成31年4月25日(木)高齢者はなぜ「迷惑」を口にするのか?長生きはめでたいことなのか?-“老い”をめぐる論文集の刊行
【本村 昌文  大学院ヘルスシステム統合科学研究科 教授】
資料
オレンジ色酸化鉄の開発に初めて成功―微生物が関与したプロセスを利用―
【髙田 潤 岡山大学名誉教授】
【渡邊 裕 研究推進機構産学連携・技術移転本部長】
資料
添付資料
コラーゲンに結合する増殖因子を用いて、歯槽骨の再生促進に成功 歯周病の再生医療の可能性拡大へ資料
心理の専門家ではないスタッフのための流死産・不育症カップルへのメンタルサポート実践の手引き
「グリーフケアとテンダー・ラビング・ケア(DVD付き)」が完成
資料
岡山大学病院に「不明熱外来」を開設資料
「第72回岡大サイエンスカフェ」を開催資料
添付資料
2019年度 スポーツ講座資料
熱中症予防シンポジウム―2020オリ・パラ研究からスポーツ活動時の熱中症を考える―資料
2019年度岡山大学大学院環境生命科学研究科附属低炭素・廃棄物循環研究センター
公開講座「災害と廃棄物:災害後のごみゃどーだしゃーえー?」
資料
2019年度岡山大学農学部ジュニア公開講座「岡大ライス博士ジュニアを目指そう!」資料
平成31年4月24日(水)フェニル硫酸が糖尿病性腎臓病の新規原因物質であることを発見 腸内細菌酵素を投薬ターゲットとする新規治療法の開発へ
【和田 淳 大学院医歯薬学総合研究科 教授】
資料
平成31年4月10日(水)食道がんに対する放射線治療を併用した腫瘍融解ウイルス「テロメライシン」の今後の臨床開発の加速について
【藤原 俊義 大学院医歯薬学総合研究科 教授】
資料

記者発表については,総務・企画部広報課(086-251-7292)にお問い合せください。
なお,発表内容に関する詳細は,それぞれの資料等に記載されている問い合わせ先等にお尋ねください。

平成30年度発表分

平成29年度発表分

平成28年度発表分

平成27年度発表分

平成26年度発表分

平成25年度発表分

平成24年度発表分

平成23年度発表分

平成22年度発表分

平成21年度発表分

平成20年度発表分

平成19年度発表分

平成18年度発表分