科長のご紹介
科長 |
藤原 俊義 |
専門医 |
日本外科学会外科専門医
日本外科学会外科指導医
日本消化器外科学会指導医
日本消化器外科学会専門医
がん治療認定医
|
専門分野 |
消化器全般 |
消化管外科では,食道・胃・十二指腸・小腸・大腸・肛門などの管腔臓器における悪性腫瘍および良性腫瘍に対する外科的治療を行っております。以前は開腹・開胸にて行われていた手術が,時代変遷に伴い腹腔鏡手術へと移行し,そして近年ではロボット手術で多くの手術を行っております。こうした最先端の技術を駆使して,悪性疾患の予後向上に努めるとともに,機能温存を図っております。また,手術のみならず,がんに対する化学療法についても,臨床試験・治験を含めて積極的に行っております。
主な対象疾患
- 食道:食道がんを含む悪性腫瘍,平滑筋腫などの良性腫瘍,食道裂孔ヘルニアなどの良性機能性疾患
- 胃:胃がん,GIST(消化管間質腫瘍)を含む悪性腫瘍、胃粘膜か腫瘍などの良性腫瘍,肥満症に対する手術
- 大腸:大腸がん(結腸がん・直腸がん),GIST(消化管間質腫瘍)を含む悪性腫瘍,炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎,クローン病),肛門疾患(痔核・直腸脱)
- その他:急性胆嚢炎・急性虫垂炎などの救急疾患、ACNES(前皮神経絞扼症候群)
診療内容と特色
食道:食道がんの手術は全国でも有数の症例数・治療成績を誇ります。一般的に侵襲の高い食道がんに対する手術において、全国でも率先して低侵襲手術(鏡視下・ロボット手術)を導入し、その定型化を目指しています。また早期がん~進行がんまで幅広く対応しており、個々の患者さんの状態に応じて、手術先行の場合もあれば、化学療法や放射線療法を組み合わせた集学的治療を提供しています。
胃:胃がんの手術は9割以上が低侵襲手術(鏡視下・ロボット手術)で行ない、また極力胃を温存する機能温存手術を取り入れています。進行がんの場合には術前後に化学療法を行うことで治療成績の向上を目指しています。また、初診時に切除不能進行胃癌と診断されても、積極的に強力な化学療法を行うことで腫瘍縮小を目指し、その後のConversion手術も多数行っています。
大腸:大腸がんでは低侵襲手術(鏡視下・ロボット手術)を積極的に取り入れており、また肛門に近い直腸がんでは腹腔側と肛門側から2チームで行うハイブリッド手術を行っています。炎症性腸疾患では、若年のかたも多いため低侵襲性に加え、機能を温存する手術を提供しています。
研究について
当科では各領域で様々な臨床研究を行うと共に,基礎研究も多く行っております。これらの研究は個々に独立しているようにも思えますが,実は1つ1つが繋がっており,トランスレーショナルリサーチとしてすべての研究が一連のものとしてつながるよう日々研究を行っております。
診療実績
診療実績については,
消化器外科学ホームページを参照ください。
スタッフ紹介