放射線診療品質管理室

診療・運営体制

放射線治療の医療事故防止,放射線診断機器による患者さんの被ばく管理を中心に,放射線診療全般における総合的で継続的な品質管理を行い,安全性の向上と保持に努めています。放射線診療品質管理委員会の決議のもと業務を行い,多職種による放射線診療の品質管理体制を構築します。運営体制は放射線治療と放射線被ばくを担当する医師,歯科医師,診療放射線技師より構成されており,室長=放射線科長(平木隆夫),副室長1名,室員4名(内1名は医学物理士)の計6名にて運営しています。

 

室長
平木 隆夫

活動内容・特色

主な業務内容として,放射線診療の品質管理に関する報告の分析,放射線診療機器・放射線治療計画装置の安全管理,放射線診療に関わる職員の教育・研修の企画運営,放射線治療現場の担当者との連絡調整および業務改善,患者さんの放射線医療被ばくの管理,放射線診療に関係する他院との連携等を行っております。




 

スタッフ紹介

氏名 役職 専門分野 認定医・専門医 等
平木 隆夫
放射線科/室長
IVR
画像診断
医学博士
放射線診断専門医
日本IVR学会専門医
吉尾 浩太郎
放射線科/副室長 放射線治療
医学博士
放射線治療専門医
児島 克英
放射線科 画像診断
医学博士
放射線診断専門医
日本核医学会PET核医学認定医
検診マンモグラフィ読影認定医
竹下 洋平
歯科放射線・口腔診断科    
赤木 憲明 医療技術部(放射線部門)    
青山 英樹 医療技術部(放射線部門)