お知らせ

  • TOP
  • お知らせ

2022/09/08イベント

「2022年度次世代医療機器開発人材育成プログラム アドバンストコース」受講生募集のお知らせ

───────────────────────────────────────────
◆◇2022年度次世代医療機器開発人材育成プログラム アドバンストコース◇◆受講生募集のお知らせ
───────────────────────────────────────────
 
岡山大学病院では,医療機器開発等に関心のある方を対象とした参加費無料の
人材育成プログラムを開催いたします。
初級者から上級者まで幅広い受講生の方に学びの多い内容となっていますので,
ぜひご参加ください。
 
2022年度次世代医療機器開発人材育成プログラム アドバンストコース
◆開催日時:2022年10月8日(土)8:45~14:00
◆開催方法:Zoomによるオンラインセミナー
◆対 象:企業関係者,研究者,医療従事者,大学院生 他
◆参加費 :無料
◆定 員:各日先着500名
◆申込方法:下記URLよりお申込みください。
※定員になり次第,締め切りとさせていただきますので,お早めにお申込みください。
◆申込締切:2022年10月5日(水)17:00
◆講義詳細:


<お問い合わせ>
岡山大学病院 研究推進課(飯田・松原)
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:iryokiki@cc.okayama-u.ac.jp

2022/09/05お知らせ

岡山大学病院の焼きたてパン「ベーカリーNico」がリニューアルオープンしました!

9月5日(月),岡山大学病院中央診療棟1階の焼きたてパン「ベーカリーNico(にこ)」がリニューアルオープンしました。今までよりも生地のバリエーションを増やして,お店で一つひとつ丁寧に焼いているので,焼きたてのおいしさをそのまま味わえます。また,お客様からの熱い要望に応えるため,新たにサンドイッチもメニューに加えました。
おすすめは,「りんごのカスタードパイ(303円)」、「塩バターロール(119円)」、「チョコクロワッサン(216円)」、「クランベリーとレーズンのフランスパン(195円)」、「チキンフィレサンド(303円)」。
「ベーカリーNico(にこ)」は,院内の売店やレストランなどの事業を展開している一般財団法人「積善会」が運営しています。
   

りんごのカスタードパイ(303円) 塩バターロール(119円)
チョコクロワッサン(216円)
 

クランベリーとレーズンの
フランスパン(195円)

チキンフィレサンド(303円)


営業時間     9:00~17:00
定 休 日      土曜・日曜・祝日
問い合わせ    TEL086-235-7968

2022/09/01お知らせ

「聴覚支援センター」を9月1日に開設

岡山大学病院は9月1日,聴覚障がい児・聴覚障がい者の医療的,社会的支援に特化した「聴覚支援センター」を開設しました。
聴覚は,人が音声言語によるコミュニケーションを行う上で大変重要です。聴覚障がい者はコミュニケーションに支障を抱えていて,補聴機器や視覚的手段を使用しても完全には解消されないのが現状です。中でも,小児をはじめ若い世代では学校や職場で適切な理解や配慮が受けられず,多岐にわたる問題が生じています。また,加齢性難聴には補聴器装用が有効とされていますが,日本では,特に高齢の難聴自覚者の補聴器装用率が非常に低いという状況があります。
これらの社会課題の解決を目標に,2021年岡山大学病院耳鼻咽喉科は「聴覚障がい児・者に対する多職種連携による情報バリアフリーおよび共生社会の実現に向けたプロジェクト」を岡山大学のSDGs取組事例に登録し,聴覚障がい児・者の共生社会実現を目標とした取り組みを開始しました。乳幼児期だけでなく学齢期の児童・生徒に対する支援体制の構築,就労前・後支援による社会参加の向上,成人・高齢者への大規模補聴導入推進などの実現に向け,始動しています。今まで不十分であった学齢期以降の聴覚障がい児・者への教育連携下での医療をより拡充するとともに,高齢者,特に県北等のアウトリーチの人々や保健師,民生委員等支援者に対しても啓発しています。また災害時や緊急時の情報遅れといった課題に対しても,機器開発を含めた実装研究を行っています。
「聴覚支援センター」は当院の耳鼻咽喉科だけでなく,小児科,小児神経科,産科婦人科,臨床遺伝子診療科や,岡山大学大学院医歯薬学総合研究科の災害医療マネジメント学講座,地域医療人材育成講座,老年医学等により構成しています。また,岡山大学SDGs推進本部,教育学部,障がい学生支援室,障がい者雇用推進室,グッドジョブセンター,ダイバーシティ推進本部との連携や,さらには学外の療育・教育,福祉,企業と協働して聴覚障がいをもつ方々のサポートをしていきます。
 
 
◆聴覚支援センターの基軸◆
1.聴覚・言語障がい者のコミュニケーション手段を確立し,社会的自立を支援する
2.社会貢献できる聴覚障がい者を育成する
3.聴覚障がい者が社会参加できるプラットフォームを形成する
 
 
【本件問い合わせ】
岡山大学病院 耳鼻咽喉科
TEL086-235-7307

2022/08/24プレスリリース

岡山大学病院でロボット支援下肝切除術・ロボット支援下総胆管拡張症手術を開始

「岡山大学病院でロボット支援下肝切除術・ロボット支援下総胆管拡張症手術を開始」プレスリリースを掲載しました。

*詳細はこちらをご覧ください。

2022/08/23お知らせ

「マイナンバーカードを利用した健康保険証の確認について」

当院では,マイナンバーカードを健康保険証として利用出来る顔認証付きカードリーダーを導入しています。
 
なお,ご利用いただくにあたり,以下の点についてご承知いただきますよう,お願いいたします。
 
・顔認証付きカードリーダーは、外来診療棟1Fの総合外来窓口受付及び
アプリ受付窓口に設置しています。
・顔認証付きカードリーダーの使用方法が分からない場合には、職員にお声かけください。
・公費負担医療制度(難病・育成・更正など)には対応しておりませんので、
各種公費負担医療受給者証等をお持ちの方は、総合外来受付窓口にご提示
ください。
・マイナンバーカードは、毎月ご持参ください。


「マイナンバーカードの健康保険証利用について」
厚生労働省ホームページ

2022/08/23イベント

「岡山健康講座2022-やさしい保健と健康の話-」 開催のお知らせ

令和4年度 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・大学院保健学研究科 公開講座
 《岡山健康講座2022ーやさしい保健と健康の話ー》のご案内

◆受講料    無料
◆申込期限   令和4年9月16日(金)
◆申込み方法  岡山大学HPの公開講座案内ページからWEB申込み(講座番号20)
             https://www.okayama-u.ac.jp/tp/cooperation/koukaikouza.html

◆受講方法   手続きを完了した方に,講義視聴URL等の案内をメールにてお送りいたしますので,
           次の配信期間中にご視聴ください。
           【配信期間】令和4年10月3日(月)~10月31日(月)



【本件問い合わせ】
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科等 総務課 総務担当
TEL086-235-6605(平日9:00~17:00)

2022/08/17お知らせ

「令和4年度大藤内分泌医学賞」授賞式を行いました

令和4年8月9日に,令和4年度大藤内分泌医学賞授賞式を開催しました。
本医学賞は,元学長・医学部長の大藤眞氏のご遺族の意志に基づき,学術研究院医歯薬学域(医学系),大学院医歯薬学総合研究科(医学系),医学部及び大学病院(医学系)において視床下部・下垂体の内分泌学に関する医学研究を行う若手の研究者・医師・大学院生に対して与える賞であり,表彰状の授与及び研究費の助成を行っています。
受賞者は2名で,大学院医歯薬学総合研究科の伊達勲研究科長より賞状が授与され,「今後も研究に励み,内分泌分野の発展に寄与していただきたい」との激励のことばが贈られました。


【令和4年度受賞者】
■副島 佳晃(卒後臨床研修センター・研修医)
「下垂体内分泌調節におけるオレキシンと時計遺伝子の機能解析:下垂体成長因子BMPに着目して」
 
■大谷 理浩(脳神経外科・助教)
「エピゲノムおよびゲノム解析を用いた視床下部腫瘍の病態解明」



右から,伊達勲医歯薬学総合研究科長,副島佳晃研修医(受賞者・卒後臨床研修センター),大谷理浩助教(受賞者・脳神経外科),大塚文男教授(大藤内分泌医学賞運営委員会委員長)

2022/08/01プレスリリース

高齢者施設入所者のおよそ1割は予防接種にもかかわらず免疫反応が極めて弱く,対応が必要

「高齢者施設入所者のおよそ1割は予防接種にもかかわらず免疫反応が極めて弱く,対応が必要」プレスリリースを掲載しました。

*詳細はこちらをご覧ください。

2022/08/01お知らせ

「小児救命救急センター」を8月1日に開設

岡山大学病院は「小児救命救急センター」を8月1日に開設しました。本年7月1日までに院内の体制を整備し,このたび岡山県からの指定を受けました。全国で18施設目,中国地方では初の指定となります。

当院ではこれまで先天性心疾患を持つ小児の治療に関して,中四国地域のみならず,日本全国,さらには海外からの患者さんを受け入れてきました。平成24年には「小児医療センター」を開設し,出生前から成人までの成育医療として内科系・外科系にとどまらず,こころの診療や遺伝カウンセリングも包括した非常に幅広い領域の医療の強化を図ってまいりました。また,「高度救命救急センター」では成人患者への救急医療と協働し,小児重篤外傷患者から院外発生の緊急度の高い重篤患者の集約に尽力してきました。さらに高度救命救急センターが中心となり,ドクターカーの整備と配置,さらにはドクターヘリの活用により,迅速な患者搬送においても全国屈指の体制が構築されたことに伴い,「小児救命救急センター」設立の準備を行ってきました。

当院の「小児医療センター」「高度救命救急センター」そして今回指定された「小児救命救急センター」が併設する形態は,現在掲げられている“骨太”の小児医療体制としては理想的な構図であり,今後の岡山県の小児医療のさらなる発展と充実化に貢献するものと考えます。

【運営体制】
 センター長:笠原真悟(心臓血管外科 教授), 副センター長:岩崎達雄(小児麻酔科 教授)

【構成診療科】
 小児心臓血管外科/小児麻酔科/小児外科/小児科/小児循環器科/救命救急科

【運営方針】
 1)超急性期の小児患者の24時間受け入れ
 2)超急性期に引き続き,急性期の高度・専門的医療を提供するための連携の構築
 3)急性期の集中治療・専門的医療を担う人材の育成


【本件問い合わせ】
岡山大学学術研究院医歯薬学域 心臓血管外科学分野
TEL086-235-7359 

岡山大学病院 救命救急科
TEL086-235-7427 

2022/07/26お知らせ

ベーカリーNico(にこ) リニューアルに伴う休業のお知らせ

ベーカリーNico(にこ)は,店舗リニューアルのため,以下のとおり一時休業といたします。
ご利用のお客様には大変ご不便をおかけいたしますが,ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■ベーカリーNico
 【休業期間】 2022年8月11日(木)~2022年9月4日(日)
 【営業再開】 2022年9月5日(月)9:00~
           営業時間/9:00~17:00  (土・日曜,祝日/定休日)

2022/07/22イベント

「2022年度次世代医療機器開発人材育成プログラム 基礎コース」受講生募集のお知らせ

───────────────────────────────────────────
◆◇2022年度次世代医療機器開発人材育成プログラム 基礎コース◇◆受講生募集のお知らせ
───────────────────────────────────────────
 
岡山大学病院では,医療機器開発等に関心のある方を対象とした参加費無料の
人材育成プログラムを本年度もオンラインセミナーで開催いたします。
初級者から上級者まで幅広い受講生の方に学びの多い内容となっていますので,
ぜひご参加ください。
 
2022年度次世代医療機器開発人材育成プログラム 基礎コース
◆開催日時:2022年8月6日(土)8:45~12:00
2022年8月27日(土)8:45~14:00
◆開催方法:Zoomによりオンラインセミナー
◆対 象:企業関係者,研究者,医療従事者,大学院生 他
◆参加費 :無料
◆定 員:各日先着500名
◆申込方法:下記URLよりお申込みください。
※定員になり次第,締め切りとさせていただきますので,お早めにお申込みください。
◆申込締切:2022年8月3日(水)17:00
◆講義詳細:


<お問い合わせ>
岡山大学病院 研究推進課(飯田・松原)
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:iryokiki@cc.okayama-u.ac.jp

2022/07/15イベント

8月4日(木)第3回BIZEN活動発信会のお知らせ

8月4日(木) “BIZEN”の活動発信会を開催します。

病院でのオープンイノベーション活動にご興味・ご関心のある企業の方,もしくは入会・入居をご検討されている企業の方へ会員,ラボ入居者及びエキスパートの研究進捗・成果を共有し,オープンなイノベーションの種を広げることを目的として,オンラインにて開催いたします。
「吉備中央町デジタル田園都市構想」と「そなえ株式会社」に関する講演です。ご興味のある方は,ぜひご参加ください。



◆開催日時:2022年8月4日(木) 17:00~18:00

◆場所:オンライン および岡山大学病院 鹿田会館2階BIZENフリースペース(会員,入居者,関係者のみ)

◆対象: 企業関係者,研究者、医療従事者

◆参加費:無料

◆申込方法:下記URLからお申込みください。
https://forms.gle/EYrsiqVfwk4yhvur5

◆申込締め切り:2022年8月2日(火)17:00


【本件問い合わせ】
岡山大学病院 研究推進課 BIZEN運営事務局(担当:太田)
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983

2022/07/05お知らせ

木下大サーカス会場での消防訓練に当院ドクターカー部隊が参加

7月4日(月),「木下大サーカス岡山公演」の会場で行われた消防訓練に,岡山大学病院のドクターカー部隊も参加しました。当院から参加したのは,医師1名,看護師4名,救急救命士2名の計7名。敷地内の売店から出火し,観客が負傷したとの想定で訓練が始まり,観客の避難誘導や,消防車と救急車複数台が駆け付け,テントへの放水などを行いました。また,消防隊が救出した負傷者を当院ドクターカー部隊へ引き継ぎ,応急処置をして搬送する一連の流れを確認しました。
訓練に参加した上田浩平医師(救命救急科)は「不特定多数の人が集まる場所での消防訓練に私たち医療従事者も参加できて,とてもいい経験になった。今後も消防局との連携や患者搬送の訓練を積極的に行うとともに,市民の皆さんにドクターカーの活動を知っていただけるよう,頑張りたい」と話しています。

 

消防隊が負傷者をドクターカー部隊へ引き継ぎ
応急処置の流れを確認
 
 

ドクターカーのストレッチャーで患者を収容
 
訓練に参加した岡山大学病院のドクターカーとスタッフ
 


【本件問い合わせ】
岡山大学病院 企画・広報課
TEL086-235-6749

2022/06/28イベント

市民公開講座「肝がん撲滅運動 笑顔で肝臓がんを予防する」開催のお知らせ

市民公開講座「肝がん撲滅運動 笑顔で肝臓がんを予防する」を開催します。
近年,「笑い」には免疫力を助ける働きがあり,がんの経過に良い影響を及ぼす力があるなど,生活習慣の中で健康維持や,がん対策に「笑い」が重要であるということが報告されています。
ぜひ,ご参加ください。



【開催日】 2022年7月31日(日)10:00~12:00

【内 容】  《基調講演》「笑いとがんと肝臓病」
       講師:九州がんセンター 消化器・肝胆膵内科 部長 杉本 理恵 先生
        「笑顔で運動! 肝臓がんを追い払う」
       講師:岡山大学病院 総合リハビリテーション部 岩井 賢司 先生
        「笑顔になる肝臓がん予防の食事」
       講師:岡山大学病院 臨床栄養部 三村 智美 先生
        「口腔環境から肝臓を守る」
       講師:岡山大学病院 医療技術部 歯科衛生士室 大森 裕子 先生

【開催方法】 オンライン開催(ZOOM)

【定 員】 100名(先着順)

【申込方法】 要事前申し込み  ※パンフレットに記載の二次元コードから登録

【申込〆切】 7月26日(火)



【本件問い合わせ】
岡山大学病院肝炎相談センター
TEL086-235-6851 (月~金  9:00~17:00)

2022/06/28お知らせ

放射線治療施設改修及び放射線治療装置の整備について

今般,岡山大学病院では,患者さんに最新でより安心・安全な放射線治療を提供するため,既存の放射線治療施設を改修するとともに,放射線治療装置2台を順次更新することとなりました。工事期間としては,令和5年4月から令和6年9月までの約1年6月を予定しています。
なお,工事期間中は,本院での放射線治療を一部制限することになりますが,岡山県内の放射線治療装置を有する医療機関と緊密に連携し,最適な治療を継続できるように調整いたしますので,ご理解とご協力をいただきますよう何卒よろしくお願いいたします。

令和4年6月28日
岡山大学病院長  前田 嘉信
 
【本件問い合わせ】
岡山大学病院 事務部長
TEL086-235-7501

2022/06/23イベント

BIZEN特別セミナー開催のお知らせ

この度,我が国のがん分子標的薬開発の中心となって活躍されてきました赤羽浩一先生を
岡山大学 J-ホールにお招きして,新たに創薬を目指すアカデミアや企業の方々に
その豊富な経験と想いを語っていただきます。

学内の方々は是非 直接会場にてご参加ください(先着100名)。ウェビナーでの参加も可能です。
学外の方に関しましては会場の都合で入場できませんので,ウェビナーでの参加をお願いいたします。
以下,詳細です。

 【日時】2022年7月7日(木)17:00〜18:30
 【場所】岡山大学 鹿田キャンパスJunko Fukutake Hall(J-ホール) または オンライン (Hybrid開催)
      ※オンライン参加の方はお申し込み後にURLをお送りいたします
 【対象】研究者,学生,医療従事者,企業関係者
 【内容】BIZEN 特別セミナー
 【プログラム】
 ■講演 「がんの分子標的治療薬の創薬における経験から培われた医療への想い」
   ゲノム創薬・創発フォーラム事務局長 / バイオ産業情報化コンソーシアム会長
    赤羽浩一
 ■パネルディスカッション 「アカデミア研究の事業化のチャレンジと醍醐味」
  (赤羽先生に加え)
   D3LLC Managing Partner, CEO  永田智也
   岡山大学研究推進機構,教授 中山雅敬

【ウェビナーお申し込み先】 https://forms.gle/719RiNdbviT8TnBB9
 【お申込み締切】2022年7月5日(火)17時
 ※詳細はこちら(ポスター)をご覧ください。

【お問い合わせ】
  岡山大学病院研究推進課
  
TEL : 086-235-7983

  MAIL : byouin-kensui@adm.okayama-u.ac.jp
  

2022/06/20プレスリリース

性別違和の人口割合を0.3–1%と大幅に上方修正!(人口ベース調査)

「性別違和の人口割合を0.3–1%と大幅に上方修正!(人口ベース調査)」プレスリリースを掲載しました。

*詳細はこちらをご覧ください。

2022/06/07イベント

2022年度 岡山大学病院 専門医研修ナビ@WEB開催のお知らせ

2022年度 岡山大学病院専門医研修ナビを開催中です(2022年6月30日まで)。
事前に参加登録いただいた方は,以下よりご参加ください。参加方法はホームページ内にあります。
http://cdmhe.jp/ouh-resident-navi/
※参加には事前登録が必要です。参加をご希望の方は,下記登録フォームよりお申し込みください。


2022年度 岡山大学病院 専門医研修ナビ@WEBについて


日  時:2022年5月10日(火)~ 6月30日(木)
主  催:岡山大学病院 / 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科附属 医療教育センター
開催方法:WEB開催(オンデマンド方式・一部LIVE配信)
対  象:初期研修医・医学生(全学年)
参加費:無料
申し込み:要,参加登録フォームより応募
参加者募集期間:2022年4月18日(月)~6月30日(木)
問い合わせ先:岡山大学大学院医歯薬学総合研究科附属 医療教育センター 事務局(担当:越智)
メ ー ル:resident◎okayama-u.ac.jp
   (迷惑メール対策のため「@」を「◎」で表記しています)
住  所: 〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
電話番号: 086-235-6597

★参加登録フォームはこちら

2022/05/27プレスリリース

岡山大学病院 脳神経外科・耳鼻咽喉科で4K3D外視鏡「ORBEYE(オーブアイ)」を導入

「岡山大学病院 脳神経外科・耳鼻咽喉科で4K3D外視鏡《ORBEYE(オーブアイ)》を導入」プレスリリースを掲載しました。

*詳細はこちらをご覧ください。

2022/05/27プレスリリース

岡山大学病院で“特定行為看護師”が始動~進化・深化したチーム医療がより安全で質の高い医療を実現する~

「岡山大学病院で“特定行為看護師”が始動~進化・深化したチーム医療がより安全で質の高い医療を実現する~」プレスリリースを掲載しました。

*詳細はこちらをご覧ください。
 

2022/05/27お知らせ

臨床遺伝子診療科では患者・市民参画(PPI:patient and public involvement)に取り組んでいます

岡山大学病院 臨床遺伝子診療科では患者・市民参画(PPI:patient and public involvement)を推進しています。私たちは,医療の個別化や当事者の意思決定が重要になるゲノム医療・遺伝医療こそPPIの実践が重要であると考え,患者・市民参画(PPI:patient and public involvement)を実践しています。
遺伝情報(バリアント)は血縁者や地域・集団で共有していることから,「ゲノム医療は究極の地域医療・家庭医療」であるともいえます。したがって,医療圏全体を見据えて当事者に対して切れ目ない支援体制を構築するとともに,遺伝情報を「知るメリット」を理解するための体制を組み立てることが重要です。
PPIを通じて当事者・市民の目線を含めた多様な視点で円滑に遂行されるシステムを確立することで,以下の3点を目指しています。

  •  ゲノム医療について当事者・家族と医療者が双方向に理解する。
  •  説明・同意書文書や情報提供ツールを「伝える」から「伝わる」ものに。
  •  「もっと知りたくなる診療,もっと協力したくなる研究」とは何かを考える。
患者・市民参画(ppi:patient-and-public-involvement)ご協力へのお願い PDF

2022/05/09お知らせ

医療情報共有アプリ「NOBORI」の運用を5月16日(月)から開始します

岡山大学病院では,検査結果,処方の内容などの健康データを,インターネット(Web)を使ってご覧いただけるサービスを2022年5月16日(月)から開始します。

詳細はこちらをご覧ください。

2022/05/09お知らせ

岡大病院アプリ「HOPE Life Mark-コンシェルジュ」の運用を5月16日(月)から開始します

岡山大学病院では,患者サービスの向上として,診察待ち時間の密の緩和とクレジットカードでの後払い機能(らくらく会計)を使った会計待ち時間解消のため,スマートフォンアプリを使ったサービスを2022年5月16日(月)から開始します。

詳細はこちらをご覧ください。

2022/03/31お知らせ

中央採血室における受付終了時間変更のお知らせ

中央採血室の受付終了時間を令和4年4月4日より16時30分から16時15分に早める事になりましたことをお知らせいたします。
ご協力の程よろしくお願いいたします。
                                                     医療技術部検査部門 中央採血室

2022/03/30イベント

緩和ケア県民公開講座 開催のお知らせ

新型コロナウイルス感染の拡大防止ため,Web(インターネット配信)での開催となります。
会場での講演は行いません。
ご自宅のパソコンやスマートフォンから,都合の良い時間にご視聴いただけます。
 
【視聴期間】2022年4月1日(金)〜10日(日)
【内  容】
講演  「緩和ケアが大切にしていること ~支える、寄り添う,背負う~」
      淀川キリスト教病院 池永昌之先生(淀川キリスト教病院 )
 
【対 象 者】どなたでもご参加できます。
【参加・申込】参加無料・申込不要
【視聴期間】2022年4月1日(金)〜10日(日)
岡山大学病院緩和支持医療科のホームページを開いて,「2022県民公開講座」の枠を
クリックしてください。詳しくは,添付のポスターをご確認ください。
 
【本件担当】岡山大学病院 医事課診療支援担当 県民公開講座係
TEL 086-235-7072(問合せ時間 平日 8:30〜15:00)

2022/03/28お知らせ

岡山県吉備中央町が「国家戦略特別区域(デジタル田園健康特区)」に指定されました。~国立大学法人岡山大学が参画~

岡山大学は,2021年1月より岡山県吉備中央町が掲げる「吉備高原都市スーパーシティ構想」(住民がワクワクしながら安心・安全に生活できる未来型シティの創出)の推進協議会にリードアーキテクトとして参画し,「救急医療における救急救命士の役割拡大」,「母子健康情報のデジタル化」,「医療や健康情報のPHR(Personal Health Record)基盤への蓄積」を中心とした構想立案の中核を担っています。
2022年3月10日内閣府の国家戦略特別区域諮問会議において,全国初となる革新的事業連携型国家戦略特区(デジタル田園健康特区(仮称))として岡山県吉備中央町,長野県茅野市,石川県加賀市が指定されました。
この特区の趣旨・目的は,デジタル技術の活用によって,人口減少,少子高齢化など,地域における健康・医療をはじめとする地域の課題解決に重点的に取り組む複数の自治体をまとめて指定し,地域のデジタル化と規制改革を強力に推進することであり,地域の課題解決の先駆的モデルを目指すとともに,岸田内閣が進めるデジタル田園都市国家構想を先導するものです。

今後も本学としては,国が定める特区での規制改革と合わせて,住民への医療や福祉を軸とした最先端のサービス実現に向け,3自治体間での施策連携,データ連携の取り組みの中で,健康・医療分野に対する橋渡し研究支援機関及び臨床研究中核病院としての機能を発揮して活用していきます。さらに,総合大学としての幅広い学問領域(人文社会・自然・医療・教育・農)の特色を生かし,“オール岡大”として,自治体・協働企業・大学との強固な連携から「知」と「技」の結集により,「心豊かな暮らし」(Well-being)と「持続可能な環境・社会・経済」(Sustainability)を実現していきます。



関連ホームページ
内閣府公式ホームページ(国家戦略特別区域諮問会議(第53回)について)

吉備中央町ホームページ

【本件問い合わせ】
 岡山大学病院研究推進課  TEL:086-235-7133  メール: kensui-soumu@adm.okayama-u.ac.jp   
 岡山大学研究協力部研究協力課  TEL:086-251-7115  メール: adc7116@adm.okayama-u.ac.jp